米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
3月13日1時30分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。 

最終更新:3月13日8時30分

どうもおかしいとは思ってたけど、やっぱり情報捜査してたんだねぇ。
大手のマスメディアのする事かねぇ、まったく。
やはりちゃんと裁判をして白黒を明確にして欲しいねぇ。
ただ認めただけじゃ駄目だねぇ。
トヨタはABC並びに南イリノイ大学ギルバート教授を訴えてきちんと裁判で決着をつけるべきでしょう。
日本人的優しさはアメリカでは通用しないんだから、やはり法律的きちんとしとかないと、後で利用される可能性もあり得るんだし。

暗黒の稲妻
BGM:はやいクルマ(ByPUFFY)