東京スカイツリー 2000台のLED照明でライトアップ
3月1日16時12分配信 産経新聞
東武タワースカイツリーは1日、建設中の「東京スカイツリー」(完成時の高さ634メートル)の照明に省エネ性に優れたLED(発光ダイオード)を採用し、パナソニック電工を導入パートナー企業に決定したと発表した。
300メートルを突破した東京スカイツリー
東武タワースカイツリーは、パナソニック電工がタワー用に新たに開発する器具を含め約2000台のLED照明器具でライトアップする。器具以外にもイベントなど多彩な演出にも対応できるよう高度な調光制御システムも導入していく。
照明のデザインは、江戸ではぐくまれてきた心意気の「粋」と、美意識の「みやび」がコンセプト。具体的には粋を水色、みやびを江戸紫色とし、夜間のタワー照明としてそれぞれの光を1日ごとに交互に点灯する。江戸紫に関しては新たに専用のLEDを開発するという。導入費用は明らかにしていない。
長寿命のLEDは約10年間取り換え不要で保守負担を軽減できるほか、光源が小さく、器具を小型化できるのも特徴だ。パナソニック電工は、業界で先駆けて1998年にLED照明器具を製品化。国内の複数の多目的広場や博物館など大規模施設にLED照明器具を取り付けた実績が評価された。
最終更新:3月1日18時35分
東京の新名所らしいですが、夜のライトアップの写真載ってましたが綺麗ですねぇ。
10年メンテナンスフリーというのもLEDならではだなぁ。
デートスポットになりそうなんじゃないのかなぁ。
時間が出来たら行ってみよう・・独りで(爆笑。
暗黒の稲妻
BGM:ネイキッド・アイ(Byザ・フー)
3月1日16時12分配信 産経新聞
東武タワースカイツリーは1日、建設中の「東京スカイツリー」(完成時の高さ634メートル)の照明に省エネ性に優れたLED(発光ダイオード)を採用し、パナソニック電工を導入パートナー企業に決定したと発表した。
300メートルを突破した東京スカイツリー
東武タワースカイツリーは、パナソニック電工がタワー用に新たに開発する器具を含め約2000台のLED照明器具でライトアップする。器具以外にもイベントなど多彩な演出にも対応できるよう高度な調光制御システムも導入していく。
照明のデザインは、江戸ではぐくまれてきた心意気の「粋」と、美意識の「みやび」がコンセプト。具体的には粋を水色、みやびを江戸紫色とし、夜間のタワー照明としてそれぞれの光を1日ごとに交互に点灯する。江戸紫に関しては新たに専用のLEDを開発するという。導入費用は明らかにしていない。
長寿命のLEDは約10年間取り換え不要で保守負担を軽減できるほか、光源が小さく、器具を小型化できるのも特徴だ。パナソニック電工は、業界で先駆けて1998年にLED照明器具を製品化。国内の複数の多目的広場や博物館など大規模施設にLED照明器具を取り付けた実績が評価された。
最終更新:3月1日18時35分
東京の新名所らしいですが、夜のライトアップの写真載ってましたが綺麗ですねぇ。
10年メンテナンスフリーというのもLEDならではだなぁ。
デートスポットになりそうなんじゃないのかなぁ。
時間が出来たら行ってみよう・・独りで(爆笑。
暗黒の稲妻
BGM:ネイキッド・アイ(Byザ・フー)