BD世界需要 2010年度は倍増 日本記録メディア工業会予測
2月24日12時24分配信 産経新聞

 日本記録メディア工業会は24日、次世代DVDのブルーレイ・ディスク(BD)の世界需要が2010年度、前年度比(推定値)2・23倍の9800万枚になるとの予測を発表した。DVDは減少傾向に転じており、前年度比4%減の52億4100万枚。BD普及に伴い、光ディスクの“世代交代”が進みそうだ。

 BDは昨年、国内で薄型テレビの販売が好調だったことを受けて録画再生機が普及。需要が急激に高まっており、10年度の需要予測のうち国内比率は83%を占めた。

 今後、先進国を中心に世界市場でも毎年2倍近くの成長が見込まれており、12年度は3億1千万枚になると予測。同工業会の砂川隆一・光ディスク委員長は、「12年度以降、新興国にも普及が始まる。さらに大きな伸びを見せる」と話している。

最終更新:2月24日12時24分

今迄CD→DVDときてこれから本格的なブルーレイの時代が到来しようとしてるんだなぁ。
近所のレンタルビデオ屋でもブルーレイが増えつつあるしねぇ。
ただハードがまだまだ高いのが難点かなぁという気がするんだけどね。
もうちょっと手頃な値段になる迄待ってみようとは思ってるんだが。

暗黒の稲妻
BGM:ダムド(Byボン・ジョヴィ)