マイクロソフトが「海賊版ウインドウズ7」を攻撃…更新機能利用
2月12日17時0分配信 サーチナ
米マイクロソフト社は11日、これまでに70種以上存在することが分かっている、非正規版のウンドウズ7を正規版として使う手法を封殺するためのアップデートを行うと発表した。中国新聞社が報じた。
ウンドウズ7の使用に際しては、開始後30日以内に「アクティベーション」と呼ばれる作業をする必要がある。正規版であることを、インターネットなどを通じてマイクロソフト社が確認するためのもので、製品ひとつひとつに割り振られる「シリアル番号」などが必要になる。
しかし、プログラムの一部を書き換え、「アクティベーション」をしないでも使用できる海賊版が出現。「アクティベーション・ハッキング」と呼ばれる不正利用の手法だが、70種以上が確認されているという。
マイクロソフト社は2月16日に、インターネットを通じて「アクティベーション・ハッキング」を封じるための更新プログラム配布を始める。更新しない海賊版は、ウイルスなどの攻撃を受けやすく「非常に危険な状態」になるという。
「アクティベーション・ハッキング」封じの更新をした後は、マイクロソフト社のサーバーが1カ月に1回、正規版であることの確認をすることになるが、ユーザーの個人情報を取得することはないという。(編集担当:如月隼人)
最終更新:2月12日17時0分
正規で買っているユーザーの利益保護を考えれば、対策は当然だとは思うが、何かまた対策の対策をして、更にマイクロソフトが対策をしたら、更に対策と鼬鼠ごっこになりそうな気がしなくもないんだけどなぁ。
暗黒の稲妻
BGM:JOY(ByYUKI)
※初出:シングル(2005年1月19日)/「joy」(2005年2月23日)
2月12日17時0分配信 サーチナ
米マイクロソフト社は11日、これまでに70種以上存在することが分かっている、非正規版のウンドウズ7を正規版として使う手法を封殺するためのアップデートを行うと発表した。中国新聞社が報じた。
ウンドウズ7の使用に際しては、開始後30日以内に「アクティベーション」と呼ばれる作業をする必要がある。正規版であることを、インターネットなどを通じてマイクロソフト社が確認するためのもので、製品ひとつひとつに割り振られる「シリアル番号」などが必要になる。
しかし、プログラムの一部を書き換え、「アクティベーション」をしないでも使用できる海賊版が出現。「アクティベーション・ハッキング」と呼ばれる不正利用の手法だが、70種以上が確認されているという。
マイクロソフト社は2月16日に、インターネットを通じて「アクティベーション・ハッキング」を封じるための更新プログラム配布を始める。更新しない海賊版は、ウイルスなどの攻撃を受けやすく「非常に危険な状態」になるという。
「アクティベーション・ハッキング」封じの更新をした後は、マイクロソフト社のサーバーが1カ月に1回、正規版であることの確認をすることになるが、ユーザーの個人情報を取得することはないという。(編集担当:如月隼人)
最終更新:2月12日17時0分
正規で買っているユーザーの利益保護を考えれば、対策は当然だとは思うが、何かまた対策の対策をして、更にマイクロソフトが対策をしたら、更に対策と鼬鼠ごっこになりそうな気がしなくもないんだけどなぁ。
暗黒の稲妻
BGM:JOY(ByYUKI)
※初出:シングル(2005年1月19日)/「joy」(2005年2月23日)