高速道路は午前からUターンラッシュ 45キロの渋滞予測も
1月3日9時15分配信 産経新聞
正月休み最終日となる3日、各地の高速道路では都市部へ向かうUターンラッシュが始まり、日本道路交通情報センターによると、東名高速などでは40キロを超える渋滞が予想されている。渋滞は午前中から始まるところもあり、多くの地点で午後5時から6時ごろをピークに、深夜から翌未明まで続くとみられている。
首都圏に向かう高速道路では、東名上り線が午後6時ごろをピークに、横浜町田インターチェンジ(IC)を先頭にした渋滞が約45キロ、午前11時ごろをピークに富士ICを先頭に約30キロの渋滞が予想される。
東北自動車道では宇都宮ICを先頭に約35キロの渋滞が予想され、ピークは午後5時ごろの予想。中央自動車道は八王子ジャンクションを先頭に約25キロで、ピークは午後3時ごろとなる見込み。
関西方面へ向かう高速道路は、中国自動車道上り線が宝塚ICを先頭に約20キロ、志和ICを先頭に約20キロで、ピーク時刻の予測はそれぞれ午後5時、午後6時となっている。
九州自動車道も小倉南ICを先頭にした約45キロの渋滞が予想され、ピークは午後5時ごろになるとみられている。
最終更新:1月3日9時15分
Uターンラッシュが始まりました。
この時期高速道路はにっちもさっちも行かない状態になるんですよねぇ。
特に高速バスとかだと寝てるのもなんだしと起きててもやる事も無く、本当暇でしょうがない。
ついうっかりの事故が大惨事にもなりかねないので運転はくれぐれも慎重にお願いしたいもんです。
暗黒の稲妻
BGM:ホットミルク(Byいきものがかり)
1月3日9時15分配信 産経新聞
正月休み最終日となる3日、各地の高速道路では都市部へ向かうUターンラッシュが始まり、日本道路交通情報センターによると、東名高速などでは40キロを超える渋滞が予想されている。渋滞は午前中から始まるところもあり、多くの地点で午後5時から6時ごろをピークに、深夜から翌未明まで続くとみられている。
首都圏に向かう高速道路では、東名上り線が午後6時ごろをピークに、横浜町田インターチェンジ(IC)を先頭にした渋滞が約45キロ、午前11時ごろをピークに富士ICを先頭に約30キロの渋滞が予想される。
東北自動車道では宇都宮ICを先頭に約35キロの渋滞が予想され、ピークは午後5時ごろの予想。中央自動車道は八王子ジャンクションを先頭に約25キロで、ピークは午後3時ごろとなる見込み。
関西方面へ向かう高速道路は、中国自動車道上り線が宝塚ICを先頭に約20キロ、志和ICを先頭に約20キロで、ピーク時刻の予測はそれぞれ午後5時、午後6時となっている。
九州自動車道も小倉南ICを先頭にした約45キロの渋滞が予想され、ピークは午後5時ごろになるとみられている。
最終更新:1月3日9時15分
Uターンラッシュが始まりました。
この時期高速道路はにっちもさっちも行かない状態になるんですよねぇ。
特に高速バスとかだと寝てるのもなんだしと起きててもやる事も無く、本当暇でしょうがない。
ついうっかりの事故が大惨事にもなりかねないので運転はくれぐれも慎重にお願いしたいもんです。
暗黒の稲妻
BGM:ホットミルク(Byいきものがかり)