地デジ特需到来か――11月の地デジ放送受信機器出荷実績が単月では過去最高に~JEITA調べ
12月25日11時51分配信 RBB TODAY
JEITA(社団法人電子情報技術産業協会)は25日、統計資料として「2009年11月地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績」を発表。単月では過去最高の数量を記録し、「地デジ特需」を示す結果となった。
参考:西友やイオンが販売した5,000円以下の地デジチューナー
特筆すべきは、前年同月比1,269.5%の伸びを示した地上デジタルチューナー。大手スーパーの西友やイオンが5,000円以下の安価なチューナーを販売するなど、手軽な低価格モデルが需要を促進したと推測される。出荷台数合計は17万9千台となっている。
次に大きく躍進したのがブルーレイレコーダー。前年同月比が167.5%で出荷台数が31万台となった。一方で地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーは前年同月比67.4%となり、ブルーレイ需要の加速が浮き彫りとなった。
そのほか、薄型テレビ(液晶テレビ/プラズマテレビ)は前年同月比156.6%(出荷台数は152万3千台)、地デジチューナー内蔵PCは前年同月比151%(出荷台数は4万3千台)と、軒並み地デジ関連放送受信機器は大きく躍進している。
最終更新:12月25日11時51分
地デジチューナーや地デジ対応テレビが高いので躊躇してたけど、手頃な価格のチューナーで地デジが見られるというので伸びてきたんでしょうねぇ。
うちはまだですけど(笑。
というのも電波条件が極めて悪いようで・・どうしたもんかなぁと(苦笑。
アンテナ設置料金も馬鹿にならんしねぇ。
まぁ粘ってみて最終的に判断しようかと思ってるんだけど。
暗黒の稲妻
BGM: YOU(By矢沢永吉)
12月25日11時51分配信 RBB TODAY
JEITA(社団法人電子情報技術産業協会)は25日、統計資料として「2009年11月地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績」を発表。単月では過去最高の数量を記録し、「地デジ特需」を示す結果となった。
参考:西友やイオンが販売した5,000円以下の地デジチューナー
特筆すべきは、前年同月比1,269.5%の伸びを示した地上デジタルチューナー。大手スーパーの西友やイオンが5,000円以下の安価なチューナーを販売するなど、手軽な低価格モデルが需要を促進したと推測される。出荷台数合計は17万9千台となっている。
次に大きく躍進したのがブルーレイレコーダー。前年同月比が167.5%で出荷台数が31万台となった。一方で地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーは前年同月比67.4%となり、ブルーレイ需要の加速が浮き彫りとなった。
そのほか、薄型テレビ(液晶テレビ/プラズマテレビ)は前年同月比156.6%(出荷台数は152万3千台)、地デジチューナー内蔵PCは前年同月比151%(出荷台数は4万3千台)と、軒並み地デジ関連放送受信機器は大きく躍進している。
最終更新:12月25日11時51分
地デジチューナーや地デジ対応テレビが高いので躊躇してたけど、手頃な価格のチューナーで地デジが見られるというので伸びてきたんでしょうねぇ。
うちはまだですけど(笑。
というのも電波条件が極めて悪いようで・・どうしたもんかなぁと(苦笑。
アンテナ設置料金も馬鹿にならんしねぇ。
まぁ粘ってみて最終的に判断しようかと思ってるんだけど。
暗黒の稲妻
BGM: YOU(By矢沢永吉)