サイバー攻撃トラブルを一目で把握 NTTが新ソフト開発
12月24日15時47分配信 産経新聞
NTTは24日、サイバー攻撃などによるインターネット回線のトラブルを一目で把握できる解析ソフトウエアシステム「IM-VIS」を開発したと発表した。
現在は、回線にトラブルが発生した場合、ネットワーク管理者が手動で問題解決に当たっていたが、このソフトを使えば、100回線程度を一覧表示し、どの回線が問題になっいるかが、一目で分かる仕組みになっている。
将来は、このソフトをプロバイダーなど法人向けサービスとして実用化を図りたい考えだ。来年2月からは国立情報学研究所(NII)と共同でソフトの適用実験を始め、ソフトの利便性向上や改善点などを把握し、バージョンアップを図る方針だ。
ソフト開発を担当したNTT未来ねっと研究所(東京都武蔵野市)の寺内敦主任研究員は、「ネットワークの複数の回線について混雑・障害状況を一目で把握できるソフトは世界で初めて。ニーズはあると思うので、実用化を目指したい」と話している。
最終更新:12月24日15時47分
新しい技術と言えば特に目新しさは感じないんだけどなぁ(笑。
トラブル対策を把握するだけでしょう。一番は100回線程度を一覧表示させる事が出来るんだからそれなりのハードは必要になりそうな気がするけど。
暗黒の稲妻
BGM:テイク・イット・トゥ・ザ・リミット(Byイーグルス)
12月24日15時47分配信 産経新聞
NTTは24日、サイバー攻撃などによるインターネット回線のトラブルを一目で把握できる解析ソフトウエアシステム「IM-VIS」を開発したと発表した。
現在は、回線にトラブルが発生した場合、ネットワーク管理者が手動で問題解決に当たっていたが、このソフトを使えば、100回線程度を一覧表示し、どの回線が問題になっいるかが、一目で分かる仕組みになっている。
将来は、このソフトをプロバイダーなど法人向けサービスとして実用化を図りたい考えだ。来年2月からは国立情報学研究所(NII)と共同でソフトの適用実験を始め、ソフトの利便性向上や改善点などを把握し、バージョンアップを図る方針だ。
ソフト開発を担当したNTT未来ねっと研究所(東京都武蔵野市)の寺内敦主任研究員は、「ネットワークの複数の回線について混雑・障害状況を一目で把握できるソフトは世界で初めて。ニーズはあると思うので、実用化を目指したい」と話している。
最終更新:12月24日15時47分
新しい技術と言えば特に目新しさは感じないんだけどなぁ(笑。
トラブル対策を把握するだけでしょう。一番は100回線程度を一覧表示させる事が出来るんだからそれなりのハードは必要になりそうな気がするけど。
暗黒の稲妻
BGM:テイク・イット・トゥ・ザ・リミット(Byイーグルス)