菓子そっくりなせっけん…食べて被害4年で9人
12月17日5時51分配信 読売新聞
お菓子などにそっくりに作ったせっけんや入浴剤を誤って食べ、体調を崩す事例が、高齢者を中心に2006年度以降、9件起きていることが、国民生活センターのまとめでわかった。
こうした商品は、贈答用などで人気を集めているが、知らずに食べ物と思い込み、被害に遭うケースが目立つ。
兵庫県の男性(90歳代)は08年12月、自宅にあった和菓子に似せた形のせっけんを食べ、唇がはれた。福岡県の女性(70歳代)は同年3月、「お茶」と表示された入浴剤を本物のお茶と間違って飲み、下痢の症状が出た。事例のうち5件は70歳以上が被害者だった。
センターがこうした商品を調べたところ、「食べられない」「飲めない」といった注意書きをしていた。ただ、表示が小さいなど、気づきにくいものもあった。
センターは「食品と違う場所に置き、食品と間違えないようにする必要がある。人に贈るときは、お菓子や飲み物ではないときちんと告げて」と消費者に注意を呼びかけている。
最終更新:12月17日5時51分
まるでコントのネタのような話ですが実際にあるから怖いです。
最近はお菓子そっくりっていうんだからそりゃ間違えても無理はないですよねぇ。
そういえばうまい棒というコンビニで10円(一部9円?)の入浴剤があってそれがうまい棒 とパッケージが似ててややこしいっていう話聞いた事ありますが、いや食べたら体調崩すのでくれぐれも、くれぐれも注意が必要です。
暗黒の稲妻
BGM:墨絵の国へ(Byサディスティック・ミカ・バンド)
12月17日5時51分配信 読売新聞
お菓子などにそっくりに作ったせっけんや入浴剤を誤って食べ、体調を崩す事例が、高齢者を中心に2006年度以降、9件起きていることが、国民生活センターのまとめでわかった。
こうした商品は、贈答用などで人気を集めているが、知らずに食べ物と思い込み、被害に遭うケースが目立つ。
兵庫県の男性(90歳代)は08年12月、自宅にあった和菓子に似せた形のせっけんを食べ、唇がはれた。福岡県の女性(70歳代)は同年3月、「お茶」と表示された入浴剤を本物のお茶と間違って飲み、下痢の症状が出た。事例のうち5件は70歳以上が被害者だった。
センターがこうした商品を調べたところ、「食べられない」「飲めない」といった注意書きをしていた。ただ、表示が小さいなど、気づきにくいものもあった。
センターは「食品と違う場所に置き、食品と間違えないようにする必要がある。人に贈るときは、お菓子や飲み物ではないときちんと告げて」と消費者に注意を呼びかけている。
最終更新:12月17日5時51分
まるでコントのネタのような話ですが実際にあるから怖いです。
最近はお菓子そっくりっていうんだからそりゃ間違えても無理はないですよねぇ。
そういえばうまい棒というコンビニで10円(一部9円?)の入浴剤があってそれがうまい棒 とパッケージが似ててややこしいっていう話聞いた事ありますが、いや食べたら体調崩すのでくれぐれも、くれぐれも注意が必要です。
暗黒の稲妻
BGM:墨絵の国へ(Byサディスティック・ミカ・バンド)