濃霧 九州・山口で観測 交通機関に乱れ
11月25日13時32分配信 毎日新聞
九州・山口の各地で25日朝、濃霧が観測された。視界の悪化で交通機関のダイヤが乱れ、朝の通勤、通学に影響が出た。
福岡管区気象台によると、25日未明に空が晴れる放射冷却が起こり、前日の雨で湿っていた大気が冷やされ、大気中の水蒸気が水滴に変わったのが原因。風が弱い気象条件も重なった。秋から春にかけて発生しやすい現象という。
鉄道はJR鹿児島、日豊、長崎の各線と九州新幹線が、部分運休や徐行運転により最大30分の遅れ。西鉄電車も大牟田線と貝塚線で最大15分遅れた。また空の便も、福岡空港発着の航空便も欠航や遅延、着陸地の変更が相次いだ。
門司海上保安部は一時、関門海峡を航行する船舶に入航中止を勧告した。【朴鐘珠】
記事に写真が載っていましたが何とも幻想的ではありますが、こんだけ視界が悪いと大変ですねぇ。
映像として見る分にはいいですが、住んでおられる方は大迷惑でしょうねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:Tinpost*Uncle on(ByBUMP OF CHICKEN)
11月25日13時32分配信 毎日新聞
九州・山口の各地で25日朝、濃霧が観測された。視界の悪化で交通機関のダイヤが乱れ、朝の通勤、通学に影響が出た。
福岡管区気象台によると、25日未明に空が晴れる放射冷却が起こり、前日の雨で湿っていた大気が冷やされ、大気中の水蒸気が水滴に変わったのが原因。風が弱い気象条件も重なった。秋から春にかけて発生しやすい現象という。
鉄道はJR鹿児島、日豊、長崎の各線と九州新幹線が、部分運休や徐行運転により最大30分の遅れ。西鉄電車も大牟田線と貝塚線で最大15分遅れた。また空の便も、福岡空港発着の航空便も欠航や遅延、着陸地の変更が相次いだ。
門司海上保安部は一時、関門海峡を航行する船舶に入航中止を勧告した。【朴鐘珠】
記事に写真が載っていましたが何とも幻想的ではありますが、こんだけ視界が悪いと大変ですねぇ。
映像として見る分にはいいですが、住んでおられる方は大迷惑でしょうねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:Tinpost*Uncle on(ByBUMP OF CHICKEN)