読み取りソフト無償供給=電子書籍をパソコンで-米アマゾン
11月11日8時33分配信 時事通信

 【シリコンバレー時事】米インターネット小売り最大手のアマゾン・ドット・コムは10日、世界約100カ国を対象に、パソコン画面で電子書籍を読み出す応用ソフトの無償供給サービスを始めた。同社の専用携帯端末「キンドル」以外にも書籍購入層のすそ野を広げ、商業利用本格化を目指すグーグルなどとの競争に備える。
 同社サイトから専用ソフト「キンドル・フォーPC」を取り込むと、書籍や新聞、雑誌など計約36万冊から選んで購入できる。日本からも利用できるが、当面は英語データに限られる。 

AdobeのAcrobatReaderみたいな無償使えるなら大歓迎ですねぇ。当面英語のみだそうですが、いずれは各国の言語にも対応していくでしょうしねぇ。

暗黒の稲妻
BGM:Angel(ByAEROSMITH)