働く女性向け雑誌『ChouChou(シュシュ)』が休刊 16年半の歴史に幕
働く女性向け雑誌『ChouChou(シュシュ)』(角川書店)が、10月22日発売号をもって休刊していたことがわかった。同誌は1993年3月の創刊から計418号、16年半に渡って発行。今年3月には誌面を大刷新し、新たな誌面作りに取り組んでいた。公式ホームページで「ご期待に添うことができないまま、わずか7か月で休刊いたしますことを心よりお詫び申し上げます」と綴っている。(オリコン)
う~ん最近多いですね。雑誌の休刊。不況の影響なのか、時代の波なのかは判りませんが・・。
ちなみに関連記事で休刊・廃刊が決まった雑誌の一覧があったので載せておきます。
休刊・廃刊が決まった主な雑誌
時 期 雑誌名 出版社 発行部数
2010年1月 sabra 小学館
2009年12月 PINKY 集英社 19万部
2009年12月 Hanako WEST マガジンハウス
2009年11月 フォーブス ぎょうせい
2009年10月 ChouChou 角川マーケティング
2009年9月 ガテン リクルート
2009年9月 マリ・クレール アシェット婦人画報社 約3万3500部
2009年8月 スタジオボイス INFASパブリケーションズ 3~4万部
2009年8月 DOLL ドール
2009年8月 BRIO 光文社 2万部未満
2009年6月 マネージャパン 角川SSコミュニケーションズ 13万部
2009年5月 Cawaii! 主婦の友社
2009年5月 諸君! 文藝春秋 6万5千部
2009年5月 エスクァイア日本版 マガジン ジャパン
2009年4月 広告批評 マドラ出版
2009年4月 ウフ. マガジンハウス
2009年4月 ファンロード 大都社 5万部
2009年3月 就職ジャーナル リクルート
2009年3月 YOMIURI PC 読売新聞
2009年3月 英語青年 研究社
2009年3月 千葉ウォーカー 角川マーケティング 5万6千部
2009年2月 編集会議 宣伝会議
2009年1月 マミイ 小学館 10万部
2009年1月 Latta(月刊保育専門誌) 小学館 6800部
2009年度 雑誌 休刊・廃刊情報 - ブックス ルーエ
暗黒の稲妻
BGM:Into The Heart(ByU2)
働く女性向け雑誌『ChouChou(シュシュ)』(角川書店)が、10月22日発売号をもって休刊していたことがわかった。同誌は1993年3月の創刊から計418号、16年半に渡って発行。今年3月には誌面を大刷新し、新たな誌面作りに取り組んでいた。公式ホームページで「ご期待に添うことができないまま、わずか7か月で休刊いたしますことを心よりお詫び申し上げます」と綴っている。(オリコン)
う~ん最近多いですね。雑誌の休刊。不況の影響なのか、時代の波なのかは判りませんが・・。
ちなみに関連記事で休刊・廃刊が決まった雑誌の一覧があったので載せておきます。
休刊・廃刊が決まった主な雑誌
時 期 雑誌名 出版社 発行部数
2010年1月 sabra 小学館
2009年12月 PINKY 集英社 19万部
2009年12月 Hanako WEST マガジンハウス
2009年11月 フォーブス ぎょうせい
2009年10月 ChouChou 角川マーケティング
2009年9月 ガテン リクルート
2009年9月 マリ・クレール アシェット婦人画報社 約3万3500部
2009年8月 スタジオボイス INFASパブリケーションズ 3~4万部
2009年8月 DOLL ドール
2009年8月 BRIO 光文社 2万部未満
2009年6月 マネージャパン 角川SSコミュニケーションズ 13万部
2009年5月 Cawaii! 主婦の友社
2009年5月 諸君! 文藝春秋 6万5千部
2009年5月 エスクァイア日本版 マガジン ジャパン
2009年4月 広告批評 マドラ出版
2009年4月 ウフ. マガジンハウス
2009年4月 ファンロード 大都社 5万部
2009年3月 就職ジャーナル リクルート
2009年3月 YOMIURI PC 読売新聞
2009年3月 英語青年 研究社
2009年3月 千葉ウォーカー 角川マーケティング 5万6千部
2009年2月 編集会議 宣伝会議
2009年1月 マミイ 小学館 10万部
2009年1月 Latta(月刊保育専門誌) 小学館 6800部
2009年度 雑誌 休刊・廃刊情報 - ブックス ルーエ
暗黒の稲妻
BGM:Into The Heart(ByU2)