米国は大胆に火星を目指せ=有人月再探査は国際協力で-アポロ飛行士
 【ワシントン16日時事】米宇宙船「アポロ11号」による人類初の月面着陸から40年を迎えるのを前に、アポロ11号の宇宙飛行士オルドリン氏(79)がワシントン・ポスト紙に寄稿し、「米国は大胆に火星の有人探査を目指すべきだ」と提言した。(時事通信)

火星には生命体が居る居ないという話でしたが
NASAが2008年7月31日、火星探査機フェニックス・マーズ・ランダーが採取した火星の土壌に、水の存在が確認されたと発表。また、火星表面で塩分を確認したとする研究報告もあり、かつて火星に水が豊富にあったことを示唆することから、生命が存在していた証拠となる可能性があるという。
となるとやはり蛸型の宇宙人になるんでしょうかねぇ(笑。是非とも解明して貰いたいですねぇ。

暗黒の稲妻
BGM:ま ば た き(ByChara)