中国PC、来月から「検閲ソフト」義務化 当局の“バグ”業界困惑
【上海=河崎真澄】中国で販売するパソコンに当局指定の“検閲ソフト”搭載が7月1日から義務づけられる問題で、国内外のパソコンメーカーや販売店、ネットユーザーに混乱が広がっている。ポルノなど有害サイトへの接続を遮断するとされるソフトだが、「搭載後のパソコン全体の品質を保証できない」と日系メーカーは困惑している。ユーザーが組み立てるキット型パソコンの場合は搭載を免れるなど、問題も数多く残された中での“見切り発車”に、国内のネット上では批判が渦巻いている。(産経新聞)
これはこれでどうかと思うんですが、本当にそういう有害サイトだけの検閲だけなのか疑わしいですねぇ。これは中国での話ですが、文中にもあるように組み立てPC用のマザーボードの大半が中国ですからねぇ。それは批判が渦巻くでしょうねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:Bad Love(ByLita Ford)
【上海=河崎真澄】中国で販売するパソコンに当局指定の“検閲ソフト”搭載が7月1日から義務づけられる問題で、国内外のパソコンメーカーや販売店、ネットユーザーに混乱が広がっている。ポルノなど有害サイトへの接続を遮断するとされるソフトだが、「搭載後のパソコン全体の品質を保証できない」と日系メーカーは困惑している。ユーザーが組み立てるキット型パソコンの場合は搭載を免れるなど、問題も数多く残された中での“見切り発車”に、国内のネット上では批判が渦巻いている。(産経新聞)
これはこれでどうかと思うんですが、本当にそういう有害サイトだけの検閲だけなのか疑わしいですねぇ。これは中国での話ですが、文中にもあるように組み立てPC用のマザーボードの大半が中国ですからねぇ。それは批判が渦巻くでしょうねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:Bad Love(ByLita Ford)