JT、国内3工場閉鎖へ たばこ市場、逆風下に基盤固め
 日本たばこ産業(JT)は30日、2011年3月末までに国内3工場を閉鎖すると発表した。盛岡工場(岩手県盛岡市)と米子工場(鳥取県米子市)を10年3月末までに閉鎖し、小田原工場(神奈川県小田原市)を11年3月に閉じる。健康志向の高まりで国内たばこ市場が08年度までに10年連続で縮小する中、生産体制の見直しを決めた。閉鎖に伴いJTの国内工場は6工場となり、ピークの1985年(35工場)から約6分の1に縮小する。(フジサンケイ ビジネスアイ)

まぁこんだけ嫌煙ブームになり愛煙家には形見が狭いですからねぇ。あちら立てばこちらが立たずで。分煙が一番なんですが、必ずしもその設備が整っていると限らないのが現状な訳ですねぇ。日経BPによれば喫煙者率25.7%に低下、高齢化が影響、女性の喫煙率は上昇続く とありますし、全世界的にも喫煙者が減りつつある傾向にあり世界的に健康志向のようですねぇ。まぁ一番いいのはストレス溜めないんですが、とかくストレスが溜まりやすい現代これからの課題はストレス対策?なんでしょうかねぇ。

暗黒の稲妻
BGM:I LOVE YOU(By尾崎豊)