きぼうの窓から日本見えた=若田さん撮影、公開-宇宙機構
4月24日15時37分配信 時事通信


 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中の日本人宇宙飛行士若田光一さん(45)が、日本実験棟「きぼう」の窓から日本列島を撮影した動画が24日、公開された。
 若田さんは9日、きぼうの船内実験室に2つある窓の一つから、ビデオカメラで地球を撮影。ちょうど日本上空を通過する時間帯で、約6分間の動画には四国や東北地方、北海道の地形がはっきりと映っていた。
 若田さんはこのほか、ISSやきぼうの内部を紹介するビデオを撮影。いずれも宇宙航空研究開発機構のホームページで公開された。 


ロシアの宇宙飛行士ユーリイ・アレクセーエヴィチ・ガガーリンの「地球は青かった」という言葉をふと想い出しました。この言葉を調べてみると

ガガーリンの言葉として有名な「地球は青かった」は、正しくは「地球は青いヴェールをまとった花嫁のようだった」という説もある。もっとも、この種の報道は他にもいろいろあり、1961年4月13日の毎日新聞は「12日夜のモスクワ放送が伝えたイズベスチヤ特派員の報告」として「空は非常に暗かったが、地球は薄青色だった」との発言を報道している。 ガガーリンの著書「宇宙への道」にも、地球の描写として 「地球はみずみずしい色調にあふれて美しく、薄青色の円光にかこまれていた」のような記述が見られる。
(Wikipedia ユーリイ・アレクセーエヴィチ・ガガーリンより一部抜粋して転載)

暗黒の稲妻
BGM:今すぐKiss Me(Byリンドバーグ)