日清食品 値下げ見送り 消費者には“価値向上”で還元
小麦粉が5月から平均10%値下げされる中で、めん類最大手の日清食品は25日、商品価格の値下げを見送る方針を明らかにした。日清は昨年1月に17年ぶりに7~11%の値上げに踏み切ったものの、その後は小麦価格の上昇局面でも価格を据え置いた経緯がある。日清の値下げ見送りの判断が、東洋水産など他のめん類大手の価格政策に影響を与えそうだ。(フジサンケイ ビジネスアイ)
価値向上で還元は判るんですけどねぇ・・・ 消費者としては値下げの方が嬉しいんですけど・・(苦笑。いや、本当の話。
暗黒の稲妻
BGM:風向きが変わっちまいそうだ(BySION)
小麦粉が5月から平均10%値下げされる中で、めん類最大手の日清食品は25日、商品価格の値下げを見送る方針を明らかにした。日清は昨年1月に17年ぶりに7~11%の値上げに踏み切ったものの、その後は小麦価格の上昇局面でも価格を据え置いた経緯がある。日清の値下げ見送りの判断が、東洋水産など他のめん類大手の価格政策に影響を与えそうだ。(フジサンケイ ビジネスアイ)
価値向上で還元は判るんですけどねぇ・・・ 消費者としては値下げの方が嬉しいんですけど・・(苦笑。いや、本当の話。
暗黒の稲妻
BGM:風向きが変わっちまいそうだ(BySION)