首相「政治不信が広がるのは大変残念」
3月4日21時1分配信 産経新聞
麻生太郎首相は4日夜、西松建設の裏金事件に絡んで民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕されたことに関し「今回のことで政治不信が広がる、というのは大変残念なことだと思う」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。
【小沢氏秘書逮捕】
--民主党の小沢一郎代表が今日午前の記者会見で違法献金疑惑について、問題ない、という趣旨の発言をしたが、小沢氏は説明責任を果たしたと考えるか
「これはご自分としての見解を述べられたんだと思いますんで、これをどう受け止められておられるかということに関して、私のコメントというのは適切でないと思っております。あの、個別のコメントは申し上げないと昨日申し上げた通りです」
【政治とカネ】
--『政治とカネ』の問題が国民の政治に対する不信を広めている。今回も広がる懸念があるが、一般論として、一般的にこうした問題について首相はどう考えるか
「政治とカネ。これはもう昔からある話だと思いますが、こういう問題が、いわゆる政治に対する不信につながる、カネの話が政治に対する不信につながるというのは大変残念なことだと思います。そういった意味では、これは常に心しておかなければならない大事な問題だと思いますんで、今回のことで政治不信が広がる、というのは大変残念なことだと思います」
【2次補正関連法案再可決】
--今日、平成20年度第2次補正予算の関連法が衆院での再可決で成立した。今後の景気対策への意気込みを聞かせてほしい
「おかげさまで今日、2次補正の関連法案が成立することになりました。これで前から3段ロケットと申し上げた部分の2段目までがこれで出来上がったことになります。従って話題になっていました定額給付金、各市町村で約70%ぐらいのところがほぼ準備完了というのは…、いろいろな話がありますけれども、まず、まあ家族構成にもよりますけれども、1人あたりで1万2000円。お子さん高齢者だったら2万円。そういったものがきちんと支給されていくことになる、そういったものがいわゆる還付されることになる…、まあいろんな表現があるんだと思いますが、そういう状況になりますんで、ぜひこういったものを使っていただきたい」
「また、高速道路料金の休日一律1000円というのも、春休みごろにはスタートできると思いますんで、今回のこの給付金と合わせて、家族で旅行などなどいろんな形で消費をしていただきたいと思いますし、また妊婦健診14回無料、というようなものの…、そういったものがひとつずつできましたので、こういったものを使って、いわゆる2次補正というものが、きちんと効果をあらわしていくような形につなげていきたいと思っておりますし、あわせて本予算(平成21年度当初予算案)というものが続いて(国会での審議が)スタートしますんで、こういったものがきちんと出来上がっていくような、2段、3段というのが続くことによって、いわゆる不況、景気というものに少なからず目途をつけていければと思っております」
【再議決での小泉元首相欠席、小野議員棄権】
--その再議決にあたり、小泉純一郎元首相が本会議を欠席し、小野次郎議員が採決を棄権した。自民党総裁として、この2人の行動はどうお考えになるか
「これはすでに党のほうで、(細田博之)幹事長の段階で、適切な対応をされた。として…記憶しますけど」
--小泉氏は特に処分なしで、小野氏のほうは戒告になった。処分は妥当だとお考えか
「あらかじめ欠席届を小泉元総裁のほうは出しておられた。だと思いますし、あのー、小野議員の場合は、その場、だというように聞いていましたので、そういった処分になるんだと思います」
--2人について、造反ではないか、と見るむきもあるが、これについてはいかがか
「あ、基本的にそんな感じは、ありません。(首をかしげながら)造反…。いや、そんな感じしません」
この人が言うと何か人事に聴こえるのは気のせいでしょうかねぇ。
もっとしっかりして欲しいと思うんですが・・。
暗黒の稲妻
BGM:HIGH G.K LOW ~ハジケロ~(ByGReeeeN)
3月4日21時1分配信 産経新聞
麻生太郎首相は4日夜、西松建設の裏金事件に絡んで民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕されたことに関し「今回のことで政治不信が広がる、というのは大変残念なことだと思う」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。
【小沢氏秘書逮捕】
--民主党の小沢一郎代表が今日午前の記者会見で違法献金疑惑について、問題ない、という趣旨の発言をしたが、小沢氏は説明責任を果たしたと考えるか
「これはご自分としての見解を述べられたんだと思いますんで、これをどう受け止められておられるかということに関して、私のコメントというのは適切でないと思っております。あの、個別のコメントは申し上げないと昨日申し上げた通りです」
【政治とカネ】
--『政治とカネ』の問題が国民の政治に対する不信を広めている。今回も広がる懸念があるが、一般論として、一般的にこうした問題について首相はどう考えるか
「政治とカネ。これはもう昔からある話だと思いますが、こういう問題が、いわゆる政治に対する不信につながる、カネの話が政治に対する不信につながるというのは大変残念なことだと思います。そういった意味では、これは常に心しておかなければならない大事な問題だと思いますんで、今回のことで政治不信が広がる、というのは大変残念なことだと思います」
【2次補正関連法案再可決】
--今日、平成20年度第2次補正予算の関連法が衆院での再可決で成立した。今後の景気対策への意気込みを聞かせてほしい
「おかげさまで今日、2次補正の関連法案が成立することになりました。これで前から3段ロケットと申し上げた部分の2段目までがこれで出来上がったことになります。従って話題になっていました定額給付金、各市町村で約70%ぐらいのところがほぼ準備完了というのは…、いろいろな話がありますけれども、まず、まあ家族構成にもよりますけれども、1人あたりで1万2000円。お子さん高齢者だったら2万円。そういったものがきちんと支給されていくことになる、そういったものがいわゆる還付されることになる…、まあいろんな表現があるんだと思いますが、そういう状況になりますんで、ぜひこういったものを使っていただきたい」
「また、高速道路料金の休日一律1000円というのも、春休みごろにはスタートできると思いますんで、今回のこの給付金と合わせて、家族で旅行などなどいろんな形で消費をしていただきたいと思いますし、また妊婦健診14回無料、というようなものの…、そういったものがひとつずつできましたので、こういったものを使って、いわゆる2次補正というものが、きちんと効果をあらわしていくような形につなげていきたいと思っておりますし、あわせて本予算(平成21年度当初予算案)というものが続いて(国会での審議が)スタートしますんで、こういったものがきちんと出来上がっていくような、2段、3段というのが続くことによって、いわゆる不況、景気というものに少なからず目途をつけていければと思っております」
【再議決での小泉元首相欠席、小野議員棄権】
--その再議決にあたり、小泉純一郎元首相が本会議を欠席し、小野次郎議員が採決を棄権した。自民党総裁として、この2人の行動はどうお考えになるか
「これはすでに党のほうで、(細田博之)幹事長の段階で、適切な対応をされた。として…記憶しますけど」
--小泉氏は特に処分なしで、小野氏のほうは戒告になった。処分は妥当だとお考えか
「あらかじめ欠席届を小泉元総裁のほうは出しておられた。だと思いますし、あのー、小野議員の場合は、その場、だというように聞いていましたので、そういった処分になるんだと思います」
--2人について、造反ではないか、と見るむきもあるが、これについてはいかがか
「あ、基本的にそんな感じは、ありません。(首をかしげながら)造反…。いや、そんな感じしません」
この人が言うと何か人事に聴こえるのは気のせいでしょうかねぇ。
もっとしっかりして欲しいと思うんですが・・。
暗黒の稲妻
BGM:HIGH G.K LOW ~ハジケロ~(ByGReeeeN)