
本文はここから
恒例のブログネタ。
今日のお題は「ケーキと言えば?」
ケーキ(英語:cake /kéɪk/)は、洋菓子の一種。
日本語で単にケーキというと、一般には、スポンジケーキにクリームを塗り果物を載せたものを指すが、広義では、チーズケーキやホットケーキなどクリームも果物も載せないものや、クッキーを砕いた土台の上にクリームチーズの生地を敷き、冷やして固めたレアチーズケーキ等、様々な種類がある。多くのケーキは何らかの穀物の粉末(多くは小麦粉)、結着剤(多くは鶏卵や小麦粉に含まれるグルテン)、油脂(植物油、バター、ラード、シュマルツなど)、水分(水、牛乳、バターミルク、果物のピュレーなど)、膨張剤(酵母、重曹、ベーキングパウダーなど)を配合して作られる。また、欧米では焼き菓子のことを広く「ケーキ類」を示す語で指す。
なお、英語の用法では密度の高い食感の固形の食べ物や、石鹸などといった食品以外の固形物をcakeと呼ぶことがある。例としてはフィッシュケイク(fish cake=蒲鉾)、ライスケイク(rice cake=餅)など。イエローケーキ(yellow cake)はウラン精鉱の別称。
(Wikipedia ケーキより一部抜粋して転載)
そうケーキって色々ありますよねぇ。何時も喫茶店行くと入る前に悩むんです。
結局無難に選んでしまいますが(苦笑)。
個人的にはクリーム系よりもチーズ系ですねぇ。やはりチーズケーキはベイクド。
いや、生クリームのショートケーキも好きなんですよ。レアチーズも凄い好きなんですよ。
どちらかというとレアとベイクドどちらかというと昔は断然レアでした。でも最近お腹周りが・・(汗。個人的にはシフォンケーキとかも好きだったりします。
で何時も迷うのはケーキにあう、飲み物。最終的にはストレートの紅茶かダージリンとかで収まりますねぇ。
今一番食べたいのはブルーベリーをふんだんに使ったタルトとか・・。でも今夜中・・・いかんいかん・・明日・・街中で探しそうだなぁ・・笑。
暗黒の稲妻
BGM:先天性労働者(ByThe Stalin)