
本文はここから
はい、恒例のブログネタです。
今日のお題は「ひまわりと朝顔とハイビスカス、どれが夏っぽい?」というお題です。
ハイビスカスって聞くとどうしてもオリンピアの・・(はっ)・・いえ違いますねぇ。失礼しました(笑。そうですねぇ。どちらかというと向日葵の方が夏って気がしますねぇ。というのも夏になるとよく見るからねぇ(笑。でも最近は夏=ハイビスカスというイメージですねぇ。
ちなみにWikipediaで調べて見ると・・
ハイビスカスはアオイ科フヨウ属の低木の総称で、一般的にはブッソウゲを指すことが多いが、これはもともと雑種植物であるために変異に富み、近年ハワイでの交雑種を含めて呼ばれるようになり州花にもなってる。さらに類似のフヨウ属植物を漠然と指すこともあって、極めて複雑なアオイ科の園芸種群の総称ともなっている。フヨウ属は北半球の熱帯、亜熱帯、温帯地域に自生する。
(Wikipedia ハイビスカスより一部抜粋)
ヒマワリ(向日葵、学名:Helianthus annuus)とはキク科の一年草である。ヒマワリは夏の季語。花言葉は「あなただけを見つめている」「あなたは素晴らしい」など。
(Wikipedia ひまわりより一部抜粋)
アサガオ(朝顔、英:Japanese morning glory、学名:Ipomoea nil)は、ヒルガオ科の一年性植物。つる性。日本で最も発達した園芸植物。古典園芸植物のひとつでもある。
葉は広三尖形で細毛を有する。真夏に開花し、花は大きく開いた円錐形で、おしべ5、めしべ1を有する。
(Wikipedia あさがおより一部抜粋)
花言葉
ハイビスカス・・・「上品な美しさ」「信頼」「繊細な美」「新しい恋」「微妙な美しさ」「勇敢」
向日葵・・・・・・・・・「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」
朝顔・・・・・・・・・・・「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」「明日もさわやかに」「はかない恋」
という事でお題の「ひまわりと朝顔とハイビスカス、どれが夏っぽい?」はハイビスカスでお願いします。
暗黒の稲妻
BGM:the end of shite(By YUKI)