これも懐かしいのではないとか思います。まずはモノクロの方から
多分これ堀江美都子さんだったはず・・
で次は2期(と勝手に読んでますが)OP
基本的にはモノクロからカラーになっただけなんですが、こっちは覚えてます(笑。割とジャズアレンジなのが聴き易いですよねぇ。
そして第3期、これはアレンジが現代風です・・
そしてED。魔法のマンボ。まさにマンボ調でノリガラテンですね。
多分第3期のEDだと思うんですが、最初に変なアナウンスがありますが気にしないことにしましょう^^;
実はこの原作者は横山光輝先生なんですねぇ。
横山先生と言えば代表作に『鉄人28号』、『伊賀の影丸』、『仮面の忍者 赤影』、『魔法使いサリー』、『コメットさん』、『バビル2世』、『三国志』等多数あります。
コメットさん・・やっぱ大場久美子さんですねぇ(爆。
魔法少女って始まりは横山先生だったのかなぁ。ちょっと調べて無いんで判りませんが考えて見れば魔女っこ系の走りで西洋の文化をここ迄浸透させた(そんな大袈裟なものではないんでしょうが)のは凄いですねぇ。ドラキュラ、フランケンシュタイン、ミイラ男、透明人間、ゾンビと揃えば完璧ですねぇ。あ~一部ドボチョン一家になりそうな(笑。いえ、冗談です(笑。
暗黒の稲妻
BGM:空色デイズ(By中川翔子)
多分これ堀江美都子さんだったはず・・
で次は2期(と勝手に読んでますが)OP
基本的にはモノクロからカラーになっただけなんですが、こっちは覚えてます(笑。割とジャズアレンジなのが聴き易いですよねぇ。
そして第3期、これはアレンジが現代風です・・
そしてED。魔法のマンボ。まさにマンボ調でノリガラテンですね。
多分第3期のEDだと思うんですが、最初に変なアナウンスがありますが気にしないことにしましょう^^;
実はこの原作者は横山光輝先生なんですねぇ。
横山先生と言えば代表作に『鉄人28号』、『伊賀の影丸』、『仮面の忍者 赤影』、『魔法使いサリー』、『コメットさん』、『バビル2世』、『三国志』等多数あります。
コメットさん・・やっぱ大場久美子さんですねぇ(爆。
魔法少女って始まりは横山先生だったのかなぁ。ちょっと調べて無いんで判りませんが考えて見れば魔女っこ系の走りで西洋の文化をここ迄浸透させた(そんな大袈裟なものではないんでしょうが)のは凄いですねぇ。ドラキュラ、フランケンシュタイン、ミイラ男、透明人間、ゾンビと揃えば完璧ですねぇ。あ~一部ドボチョン一家になりそうな(笑。いえ、冗談です(笑。
暗黒の稲妻
BGM:空色デイズ(By中川翔子)