5月5日子供の日ですねぇ。GW真っ只中。さてこどもの日とは何ぞや?気になったら調べないと気が済まない稲妻(笑。早速調べてみました。Wikipediaによると

こどもの日(こどものひ)は、日本における国民の祝日の一つで5月5日

国民の祝日に関する法律(祝日法)では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨としている。1948年公布・施行の祝日法によって制定された。ゴールデンウイークを構成する日の一つである。

概要

こどもの日が5月5日に設定された経緯としては、5月5日について既に大正時代から「児童愛護デー」として活動を行っていた団体が存在し、国会にこどもの日を祝日とする請願が寄せられた際にも5月5日を希望するものが多かったためである。

かつては、5月5日が祝祭日で3月3日(雛祭り)が祝祭日でないことについて、男女差別とする見方があった。しかし近年では、国会の審議での議論で決着がついたことや、5月5日は「こどもの日」というイメージが強くなったため、これに対する批判は見られなくなっている。
(Wikipedia こどもの日より転載)

こんな感じです。この日が近くなるとこいのぼりがあがるがよく眼にしましたが最近はとんと見なくなった気がします。それはそれで寂しいかもしれませんねぇ。

暗黒の稲妻
BGM:VS(Bymiosono)