林檎の種類によっては適さないのもあるそうです。
まず用意するものは、林檎、バター、お砂糖、シナモン(少々)。
では作り方。この作り方はあくまでも自己流(稲妻流)ですので、美味しいという保証はしかねます^^;あくまでもご参考に^^;

1.林檎を綺麗に洗います。
2.1の林檎の芯を中心に包丁で丸上に切り身を入れ、芯を取り出します。周りにフォークなどで穴をブツブツとさしていくつか入れてやります。
3.その取り出した芯を中心に中に垂直に(出来れば)くりぬいていきます。ここで、注意な
のですが、下まで刳り貫いてもいいのですが、ここはあえて手前で抑えて起きます。
4.耐熱のお皿を用意し、その中に3.の林檎をいれます。
5.その林檎の中に砂糖を適量入れます。そしてバターを詰めてやります(お好みで)。
6.その上にシナモンを少々振りかけて、サランラップをします。
7.オープンレンジで10~20分位(W数によって微妙に差があるそうです)で加熱する。
8.オーブンレンジから出して出来上がり。

尚、砂糖とバターを入れるときに干し葡萄を入れてもいいかもしれません。

何とも居得ない香ばしい焼き林檎は紅茶で楽しい午後の一時で~。
暗黒の稲妻
BGM:愛がなくっちゃね(By矢野顕子)