稲妻のメタル魂を呼び起こした世界最強のメタルバンドでした。でしたというのは彼らはもう解散してしまったらしいんですが。メタルを聞き始めてこんだけ燃えたのは彼らが始めてです。過去にアイアンメイデンとか、モーターヘッドとか、メタリカ、ガンズ、W.A.S.P.とか、プラズマテックス(前半パンクでしたが)とかジューダスプリスト聞いてきましたが彼ら程魂は揺さぶられませんでした。唯一燃えたのはアイアンメイデンの「Running Free」ですねぇ。アイアンメイデンは最初の2枚目のアルバムは聴いてましたが(今でも聴きます)3枚目以降がどうも好きになれずそのまま疎遠です。
話を戻します。「I`m Broken」、「Walk」、「CowBoy From Hell」は本当涙出てきます。
バンドを簡単に紹介しときます。ファンの方にはこれは不要でしょうが、一応ね。
パンテラ (PANTERA) は、1981年にアメリカ合衆国テキサス州ダラスで結成されたヘヴィメタルバンドである。一般的には90年代に盛り上がったスラッシュメタル・ブームの先陣を切ったバンドの一つと位置付けられているが、過渡期ゆえにカテゴライズが難しい音楽性を持っており、パワー・メタルとされる場合もある(『パワー・メタル』というタイトルのアルバムがあることもその理由の一つである)。
* 1981年、ダレル・アボット(本名はダレル・ランス・アボット、後にダイアモンド・ダレル、ダイムバッグ・ダレルと名乗る) (G) 、ヴィニー・アボット(本名はヴィニー・ポール・アボット)(Dr) 、トミー・ブラッドフォード (B) 、テリー・グレイズ(後にテレンス・リーと名乗る) (G) 、ドニー・ハート (Vo) の5人で結成。当時はキッスやヴァン・ヘイレンなどのカバーが中心だった。
* 1982年、ドニー・ハートが脱退しテリー・グレイズがボーカルに転向。しばらくしてトミー・ブラッドフォードが脱退し、レックス・ロッカー(後にレックス・ブラウンと名乗る) (B) が加入。ドッケンやクワイエット・ライオットなどのサポートを務め、各地で人気を博していく。
* 1983年、自主レーベル「メタル・マジック」より1stアルバム『メタル・マジック - METAL MAGIC - 』をリリース。
* 1984年、2ndアルバム『プロジェクツ・イン・ザ・ジャングル - PROJECTS IN THE JUNGLE - 』をリリース。テリー・グレイズがテレンス・リーと名乗り始める。
* 1985年に3rdアルバム『アイ・アム・ザ・ナイト - I AM THE NIGHT - 』をリリース。
* 1986年、音楽の方向性の違いから、テレンス・リーが脱退。
* 1987年、幾度かのメンバーチェンジを経てフィリップ・アンセルモ (Vo) が加入、新たなサウンドを模索し始める。
* 1988年に『パワー・メタル - POWER METAL - 』を発表する。
* 1988年 、アトランティック・レコード系列のアトコと契約する。
* 1990年、メジャーデビューアルバム『カウボーイズ・フロム・ヘル - COWBOYS FROM HELL - 』をリリース、エクソダス、スイサイダル・テンデンシーズとともにツアーを行う。
* 1991年、スキッド・ロウの前座を務めたり、ジューダス・プリーストのヨーロッパツアーに同行するなどにより各地で知名度を上げる。
* 1992年に『俗悪 - VULGAR DISPLAY OF POWER - 』を発表、全米チャート44位をマークする。
* 1994年に『脳殺 - FAR BEYOND DRIVEN - 』を発表、全米チャート1位を獲得する。
* 1995年、グラミー賞の『ベスト・メタル・パフォーマンス』部門にノミネートされる。
アンセルモが酒とドラッグにのめり込むようになり、同時に、自身のサイドプロジェクト「ダウン」に時間を費やすようになったことから、アンセルモとバンドメンバーが次第に距離を置くようになる。
* 1996年に『鎌首 - THE GREAT SOUTHERN TRENDKILL - 』をリリース。
o 7月13日、アンセルモがヘロインの過剰服用により心停止、何とか一命を取り留めるも、バンドメンバーとの溝が更に深まる。
* 1997年に『ライヴ~狂獣 - OFFICIAL LIVE 101 PROOF - 』を発表する。
* 2000年、『激鉄 - REINVENTING THE STEEL - 』をリリース。
* 2001年、日本のヘヴィロック・フェスティバル「Beast Feast 2001」にスレイヤーとのダブル・ヘッドライナーとして出演する。
* 2003年、アンセルモがサイドプロジェクトでの活動を主にするようになったことから、他メンバーとの溝が一層深まり、解散。
(WikiPeidaより一部抜粋)
詳細は知りませんが、ギターのダレルが殺されて、他界してます。あんな凄いギターもう二度と聞けないなんて残念ですよねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:Walk(ByPantera)
話を戻します。「I`m Broken」、「Walk」、「CowBoy From Hell」は本当涙出てきます。
バンドを簡単に紹介しときます。ファンの方にはこれは不要でしょうが、一応ね。
パンテラ (PANTERA) は、1981年にアメリカ合衆国テキサス州ダラスで結成されたヘヴィメタルバンドである。一般的には90年代に盛り上がったスラッシュメタル・ブームの先陣を切ったバンドの一つと位置付けられているが、過渡期ゆえにカテゴライズが難しい音楽性を持っており、パワー・メタルとされる場合もある(『パワー・メタル』というタイトルのアルバムがあることもその理由の一つである)。
* 1981年、ダレル・アボット(本名はダレル・ランス・アボット、後にダイアモンド・ダレル、ダイムバッグ・ダレルと名乗る) (G) 、ヴィニー・アボット(本名はヴィニー・ポール・アボット)(Dr) 、トミー・ブラッドフォード (B) 、テリー・グレイズ(後にテレンス・リーと名乗る) (G) 、ドニー・ハート (Vo) の5人で結成。当時はキッスやヴァン・ヘイレンなどのカバーが中心だった。
* 1982年、ドニー・ハートが脱退しテリー・グレイズがボーカルに転向。しばらくしてトミー・ブラッドフォードが脱退し、レックス・ロッカー(後にレックス・ブラウンと名乗る) (B) が加入。ドッケンやクワイエット・ライオットなどのサポートを務め、各地で人気を博していく。
* 1983年、自主レーベル「メタル・マジック」より1stアルバム『メタル・マジック - METAL MAGIC - 』をリリース。
* 1984年、2ndアルバム『プロジェクツ・イン・ザ・ジャングル - PROJECTS IN THE JUNGLE - 』をリリース。テリー・グレイズがテレンス・リーと名乗り始める。
* 1985年に3rdアルバム『アイ・アム・ザ・ナイト - I AM THE NIGHT - 』をリリース。
* 1986年、音楽の方向性の違いから、テレンス・リーが脱退。
* 1987年、幾度かのメンバーチェンジを経てフィリップ・アンセルモ (Vo) が加入、新たなサウンドを模索し始める。
* 1988年に『パワー・メタル - POWER METAL - 』を発表する。
* 1988年 、アトランティック・レコード系列のアトコと契約する。
* 1990年、メジャーデビューアルバム『カウボーイズ・フロム・ヘル - COWBOYS FROM HELL - 』をリリース、エクソダス、スイサイダル・テンデンシーズとともにツアーを行う。
* 1991年、スキッド・ロウの前座を務めたり、ジューダス・プリーストのヨーロッパツアーに同行するなどにより各地で知名度を上げる。
* 1992年に『俗悪 - VULGAR DISPLAY OF POWER - 』を発表、全米チャート44位をマークする。
* 1994年に『脳殺 - FAR BEYOND DRIVEN - 』を発表、全米チャート1位を獲得する。
* 1995年、グラミー賞の『ベスト・メタル・パフォーマンス』部門にノミネートされる。
アンセルモが酒とドラッグにのめり込むようになり、同時に、自身のサイドプロジェクト「ダウン」に時間を費やすようになったことから、アンセルモとバンドメンバーが次第に距離を置くようになる。
* 1996年に『鎌首 - THE GREAT SOUTHERN TRENDKILL - 』をリリース。
o 7月13日、アンセルモがヘロインの過剰服用により心停止、何とか一命を取り留めるも、バンドメンバーとの溝が更に深まる。
* 1997年に『ライヴ~狂獣 - OFFICIAL LIVE 101 PROOF - 』を発表する。
* 2000年、『激鉄 - REINVENTING THE STEEL - 』をリリース。
* 2001年、日本のヘヴィロック・フェスティバル「Beast Feast 2001」にスレイヤーとのダブル・ヘッドライナーとして出演する。
* 2003年、アンセルモがサイドプロジェクトでの活動を主にするようになったことから、他メンバーとの溝が一層深まり、解散。
(WikiPeidaより一部抜粋)
詳細は知りませんが、ギターのダレルが殺されて、他界してます。あんな凄いギターもう二度と聞けないなんて残念ですよねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:Walk(ByPantera)