久々に映画(DVD)見たので、感想とか書きたいと想います。この映画ジャンルはSFホラー。監督はあのロジャー・コーマンの奥様、ジュリー・コーマンさんが作った映画。内容は
 とある離島でゴキブリが大量発生しスーパーの肉を喰い尽くす。そのうちに猫や犬、人間まで喰い始める。このゴキブリ、実は「遺伝子組み換え実験」の産物(今じゃありがちのパターン)なので普通の殺虫剤じゃ死ぬはずも無いばかりか、食べた動物の遺伝子を取り入れて変身していく。
みたいなぁ感じなんですけど結構グロいです。おまけに何か最後はお決まりなんですが、う~んこれってこの上映時映画館で見たらトラウマになるだろうなぁ(笑という作品ですねぇ。基本的にゴキブリは嫌いなので既にトラウマ入ってます(苦笑<稲妻。
60年代~70年代にかけてあった動物パニック系の典型的SF映画ですねぇ。話のネタにはいいかも(笑。こういうのがお好きな方はいいかもしれませんが、夜中には見ないほうがいいかもしれませんよ(笑。ちなみにネストとはゴキブリの巣という意味らしいですねぇ・・いやぁ暫く夢見そうだ・・(苦笑

暗黒の稲妻
BGM:初秋(ByGO!GO! 7188)