こんちは、
DJ Toshi⭐です☺️🌴
すごい爽やかな新舞子✨
もう夏の終わりです。

サーフィンしてたころ、
独自に天気予報をしてました。
サーフスポットってのは
街と天気が違うし、
波と風の関係があるので
その日のポイントを決めるのに
大事だったからね。
天気図をみて
前線の動きを予想して、
ポイントに向かう道
雲の動きを見て。
風の向きと湿度
湿気が異様に多い風は
雨の前兆
曇ってても爽やかな風が吹くときは
晴れる前兆
伊良子の場合、
南風がオンショア
爽やかなときは
意外と波が良くなかったりね
ロングボーダーは
台風到着の二日前がちょうどいい。
それに天気がマッチすれば最高🏄
あの頃、
3分後の土砂降りも
言い当てれたよ(笑)
すっかり鈍ってしまったけど
風で季節の変わり目を感じることは
変わってないけどね😊
もう秋です🍁
ロンガーの季節です。
今頃伊良湖は
赤とんぼが飛びまくってるだろね。
結婚する前、
一人で伊良湖に通ってた頃
重たいことも考えず、
すごくフラットな気持ちで充実してた。
彼女が欲しいとも
夜に思いきり遊びたいとも
まったく思わんかった。
いや、
女に困ってなかったわけじゃないよ(笑)
なによりこの充実感が大切だった。
友だちとはたまに会えばいい。
会えば楽しいけど
ベタベタしてる関係は好きじゃなかった。
それよりも
自分だけで考えたり経験する時間が
すごく楽しかった。
結局それを人に話すわけだし。
変な感じで人付き合いをすると
仲間内だけの話になるから
いつかはつまらなくなる。
それぞれ一人で経験して
集まって話す。
これが最高。
一人の時間を費やすことは
自問自答の時間を増やすこと。
それが自分の芯になって
頑丈なポリシーになる。
人に話して
それの答え合わせ。
間違えてたら修正。
大人になるにつれ
自分を叱ってくれる人はいなくなる。
これってすごく寂しいこと。
それもだけど、
自分より思慮深い人に出会えないことも
すごく寂しい。
孤独を感じる。
経験は違っても
年齢も違っても
そんな奴らも数人いる。
そいつらと話してると楽しい。
勉強になるし刺激を受ける。
経験のステージが違ったって
到達する考えや思いは
きっと同じ。
だから波長が合う。
そしてみんな
そこで立ち止まってない。
常に動いて
楽しみながら経験して
自分のもんにしてる。
俺もそうでありたいと
思ったことはないのに
自然にそうしてる。
経験での失敗を恐れて
経験せずに評論家になってるのって
カッコ悪いから。
そんなやつの話は響かん。
説得させてないのに納得する。
経験を基にした人の話は
そんな力がある。
力んで喋ってる人は
ホントはまだ
自分に自信がない。
人を説得するのに必死。
そんなことしなくてもいいのに。
自分の話をゆっくり話して
それを受け止める人が
勝手に響くもの。
笑わせなくても
相手が勝手に笑顔になるもの。
ムリしてはしゃぐ必要はない。
誰かと横並びでしか
楽しめないのはつまんない。
そんな時間はすぐに終わるから。
どこにいても
誰といても
自分が同じなら大丈夫。
その時々の
自分の回りの人たちを
大切にしてたらいい。
そしてまた
一人の時間に考えたらいい。
自分と回りの人たちの
笑顔を作る方法。
俺はセラピストでも宗教家でもない。
ただの元サーファー(笑)
だからこそ
普通に話す。
だからこそ
突拍子もない話も聞ける。
すべては自然の摂理。
人間がすることなんて
たかが知れてる。
犯罪も変態もサイコパスも
ただの自分勝手の極み。
人間なんて欲望の生き物。
わからなくはない。
犯罪はいかんけど。
ルールある人間だからな。
自然体でいることの
大切さを思い出させてもらった。
今日の風✨
『空気を読め』
うちの店で
内輪でよく話すんだけど、
空気って風なんだよね
この空間に
今どんな風が吹いてるか
いわゆる空気を語るとき
誰かが風を起こしてるわけで。
もちろん自分が発する風もある。
俺は常にそよ風でいたい。
少し強い風はいらない。
強風はもっといらない(笑)
そよ風に
その時々の違う香りを乗せれば
気づくだろ?
たまに気づかないやつには
暴風警報出すけど(笑)
俺は少々
風に敏感すぎるところはあるが
今の立場なら
それくらいでちょうどいい。
できるだけ
気持ちのいいそよ風でいたい。
にしては
存在感ありすぎか(笑)
しかし…
風だけの話でこれだけ話す俺
まぁまぁすごくない?😂
俺の彼女になる人は
退屈しないか、
めんどくさいのどっちか…(笑)
ま、そんな男ですから😁💨
おし!
ジム行ってくるわ!
週末は筋肉痛だから!
さわらないでね!😅
ではでは、
しーゆーねくすとたいむ✨✨✨✨