久しぶりにパパの話 | DJ Toshi⭐ ~ 琥珀色の独り言 ~

DJ Toshi⭐ ~ 琥珀色の独り言 ~

4歳から息子を育ててるシングルファーザーです。
生活の中で起こる楽しみ、困りごと、政治、経済、理不尽な世の中へたまに真剣に語ります。
長いので時間があるときにゆるーく楽しんでください♪

 

 

 

 

 

おはようございます。

DJ Toshi⭐です☺🌴

 

 

 

 

少々疲れております(笑)

 

 

 

体力的な疲れなら

どーにでも誤魔化せるんだけどね😥

 

 


お店は順調な滑り出し

 

なのに気持ちが焦って

勝手にプレッシャーになってます😰💦

 


 

なんせ、

神経質で繊細なんで…

 

普段は絶対見せないけど(笑)

 

 

 

何とかなるわ~😆💨

 

 



これができん(笑)

 


 

やれること、できることが


次々頭に浮かんできて

 

止まらない…(笑)

 

 

 


うちの店長、

しんちゃんがマイペースなので

逆に助かってる(笑)

 

 

オープンから

めちゃめちゃ大変だったから

体力的にはきついはず。

 

でも仕事はきっちりやるし、

よく頑張ってくれてる☺

 


 

オープン直後の週末は

俺とサバゲーにも参加して

 

二人とも死にそうに疲れ果てた(笑)

 


 

神経質とマイペース

 

いいコンビです😁

 

 

 



やまととの時間もとれてるけど、


最近のあいつには

困ってる…

 

 


保育園のクセが抜けてないのか

家に帰ってきて

すぐテレビとゲーム。

 


パパは忙しいから

ご飯の支度をしながら

明日の学校の準備をしろと

指示をするけど、

 

自分の部屋が怖くて行けないって😓



オバケ出そうで👻

(んなもん出るか💦)


 


仕方ないから一緒に行けば

ノロノロ支度するもんだから

つい口が出る。



 

文字も読めるし話もできる。

 

なのに学校ではモジモジ。


先生の言われたことは

連絡帳に書いてくるんだけど、

 

自分で書いたはずの

意味をわかってない(笑)

 


そりゃパパにわかるはずない😅

 

 

そんなこんなで30分はかかる。

 

 


放課後クラブで

宿題をやる時間があるけど、


やり残しが山ほど出てくる…

 


途中でやめて遊んでるんだろーな💧

 


それでプラス15分

 

説教で5分

 


 

なんやかんや

遊んでもない時間で

1時間ぐらいとられる。

 


ご飯食べたらもう

風呂に入らないといけない時間🕘

 


歯を磨いてから

パパはお仕事するから

寝てこいって言えば

 

また一人で部屋に行くのが怖い😰

 


………😔♒♒♒

 

 


ベッドに寝かせて

電気を消すまで

パパがいないとダメ。

 

なんやかんやで10時です🕙


二人で遊ぶ時間もない😥

 


 

あいつが頑張れば

1.5時間は余裕があるはず。

 

俺もストレス溜まらずに済むし…

 

困ったもんだ…😒

 

 


 

学校でも大変なのさ

 

先生からのお題で

 

『好きなものの絵を描いてください☺』

 

 

これを言われると

何も描けない…


 

好きなもの…


あるはずだけど

頭に思い浮かばない

 

思い浮かんでるかもしれないけど

それでいいのかもわからない(笑)

 

で、タイムオーバー💦

 


家で描いてきてくださいって言われて

持って帰ってくるけど、

 

家でも描けない💧


 

パパがヒントを言っても

迷ってるのか描けない…

 

 

普段はワケわからん絵を

描きまくってるんだけど、

 

ゲームやアニメのキャラは

ダメって言われると

とたんに描けなくなる。

 


虫も動物も好きなのに…


描いたことがないから

上手く自信がないんだろう。



 

国語の音読の宿題

 

声を出して家の人に

聞いてもらうってのがあるんだけど

 

恥ずかしくて声に出せない(笑)

 

おいおい…相手パパだぞ?😅



 

気持ちを込めて、とか

大きな声で、とか

 

やってくださいと言われて

誰かに対してすることは

 

やまとにとっては地獄(笑)

 


 

それもわかってるんだが…

 



やるしかないだろ!

 

それが学校の勉強じゃ!

 

 


 

普通で無邪気?な子供なら

アホみたいに

描いたり読んだり

(アホはよぶんです💧)

 


なんの抵抗もなく、

むしろしつこいぐらいやるよね?(笑)

 

 


でも、


やまとにとっては至難の業😰

 

 



俺としては

宿題の中身そのものより、

 

そーゆー自分の気持ちを制御して

やり抜くことが勉強だと思うわけ。

 


だって、

ホントは全部できるんだもん。

 

心の問題よ☺

 

 



これはママがいないからとか、

まったく関係ない。

 


パパがこんなに大事にしてて

自分も愛されてるのがわかってるから。

 

むしろ、

俺が甘えさせ過ぎてるのかも…

 

 


あいつは両親がいるシチュエーションを

知らないわけだから、

 

片親だけのシチュエーションを

知らない子供たちと同じなわけです。

 

 

ママがいたらきっと

俺よりヒステリックになってたかも…😨

 

そして俺に何とかしろと

猛烈に迫ったでしょう😱(笑)

 

 



最初から想像はしてた。

 

3歳から今までより

これからの方が何かと大変になる。


 

幼児からの脱皮

 

時間をかけるしかないね☺💦💦

 

 





 

シングルファーザーの子育てってのは、


それだけで

ひとつの事業をしてるのと

同じくらいの労力なんです。

 

 

道筋を作ってやったあとは、


自分が入り込み過ぎず

成り行きを見守ってやる。

 

 

迷ったときや道を外れかけたときに

分かりやすい言葉を駆使して、

 

あたかも自分がそう考えて

そうしたような気持ちにさせて

軌道修正させてやる。

 

 


少しずつ成功すれば自信がついて


少しずつ本当に自分で道を歩いていく。

 

 

親ってのは

主役じゃないから。

 



お店だってそう。

 

オーナーが主役じゃないからね☺

 

 

決して前に出過ぎず、

 

裏方で細かいことに

気を配るのが俺の役目。

 

 

 

以前ここで

子育てのことを話しました。


 

今はもっと

そのときに思ったことを確信してます。


 

数年先を見て

いろんなことを考えていこ😌✨

 

 

その責任があって、

それができるのは

 

唯一俺だけだからな☺💨

 

 




 

とにかく!

 

疲れてる!(笑)

 

 

眠ってるのに

コムラガエリで目が覚めるし(笑)

 


また温泉いきたいわぁ…♨

 

 


 

ではでは、

 

しーゆーねくすとたいむ✨✨✨✨✨