文字数がオーバーしてしまったので前回の続きです(笑)
自分のまとめる能力の無さに泣けてきます(-∀-;)
もっと短くまとめなきゃって思うんですけど、あれもこれも書きたい、説明しなきゃとか思って書いてたらついつい長くなっちゃうんですよね><
まぁこんなどうでも良いこと書いてるのが悪いんだって言われたら、そうなんですけどね(笑)(笑)
【両刀型】
・性格
物理技重視ならさみしがり(こうげき↑ぼうぎょ)かやんちゃ(こうげき↑とくぼう↓)。特殊技重視ならおっとりか(とくこう↑ぼうぎょ↓)うっかりや(とくこう↑とくぼう↓)がオススメ。
耐久を下げたくないなら、ゆうかん(こうげき↑すばやさ↓)かれいせい(とくこう↑すばやさ↓)もあり。トリパで使うならこちらの方がオススメ。
・努力値
物理技をメインにするなら、HPとこうげきに極振り(255づつ)。特殊技をメインにするなら、HPととくこうに極振り。耐久を捨ててこうげきととくこうに極振りもありだが、一発でやられる確率が増す上、反動ダメージが大きくなる。
・持ち物
【物理型】と基本的に同じなので参照。
ただし、一番のオススメはたつじんのおび。
・技構成
オーバーヒート(だいもんじ)
必須。オーバーヒートの方がオススメです。マイナス効果も二刀なので、あまり気になりませんし、威力命中的にもこちらが優秀です。
アームハンマー(ばかぢから、きあいだま)
必須。アームハンマーの方がオススメです。ばかぢからでも良いですが、こうげきが下がるため、オーバーヒートとは相性が悪いです。命中は下がりますが、特殊技メインなら、きあいだまがオススメ。
もろはのずつき(ストーンエッジ)
必須。反動ダメージが痛いので、ストーンエッジでも。
ワイルドボルト
特殊技ならねっとう、くさむすび。物理技ならじしん、フレアドライブ、ニトロチャージなどと選択で。
・解説
高いこうげきと、とくこうをいかした型。物理技があるので、オーバーヒートを打っても引っ込めずに攻撃し続けられる。また、特殊技のねっとうやくさむすび、物理技のワイルドボルトやじしんなどを合わせる事で、幅広く弱点をつける。
以上で型の説明は終わりです。
今回は型が多かったので簡単に復習。
【物理型】
・性格
いじっぱりかようき・努力値
HPとこうげきに極振り(255づつ)
・持ち物
たつじんのおび>こだわりハチマキ、いのちのたま>オボンの実
・技構成
フレアドライブ/アームハンマー/もろはのずつき/ワイルドボルト
【すばやさ重視型】
・性格
ようき
・努力値
こうげきとすばやさに極振り(255づつ)・持ち物
たつじんのおび>こだわりハチマキ、いのちのたま>オボンの実
ニトロチャージではなく、こだわりスカーフを利用するならこだわりスカーフ
・技構成
ニトロチャージ/フレアドライブ/ばかぢから(ローキック)/ワイルドボルト
【両刀型】
・性格
さみしがり、、うっかりや、おっとりなど
・努力値
HPとこうげきかとくこうに極振り(255づつ)
・持ち物
たつじんのおび
・技構成
オーバーヒート/アームハンマー(きあいだま)/もろはのずつき/ワイルドボルト
※ちなみに、ばかぢからを遺伝で覚えさせる場合
ばかぢからを覚えた♂の「ダルマッカ(Lv.39で覚えます)」か「ヒヒダルマ(Lv.49で覚えます)」か「ツンベアー(Lv.1で覚えます)」を♀のポカブかチャオブーかエンブオーと一緒に育て屋さんに預けて下さい。
タマゴが出来るので、それを孵化させると、ばかぢからを覚えたポカブが生まれてきます。
今回もダラダラとすいませんでした><
読んで下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
次回も頑張って書いていきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Android携帯からの投稿