今から31年前の
 
今日2月11日、
 
ファミコンソフト
 
ドラゴンクエストⅣが
 
発売されました。
 
 
 
おっさん長谷川泰三(マダオ)【銀魂】も購入しました。
 
おもちゃ屋の友人の
 
店で予約して届けてもらった。
 
めっちゃハマったなぁ~。
 
 
 
初めてAI戦闘が
 
導入された作品だったし、
 
1~5章とボリュームがあり
 
章が変わる事に
 
主人公が違う人物になるのも
 
また魅力だった。
 
 
 
1章 ライアン
 
2章 アリーナ クリフト ブライ
 
3章 トルネコ
 
4章 マーニャ ミネア
 
5章で本来の主人公
 
 
 
8人も仲間がいて、
 
それぞれ特色ある。
 
ライアンは盾役
 
アリーナがメインアタッカー
 
クリフトで回復
 
主人公がバランスよく。
 
マーニャは魔法のスペシャリスト。
 
ミネアは攻撃も回復もできた。
 
トルネコ&ブライは…タラー
 
馬車の肥やしうんちだった(爆)
 
 
 
アリーナのキラーピアス装備。
 
アレは反則だったな。
 
武闘家タイプだから
 
会心の一撃連発するしゲロー
 
 
 
クリフトはネタだろwww
 
ボスにもザキ、ザラキ。
 
効かねぇっつのムキー
 
AIはバカだと思った瞬間(爆)
 
 
 
PSやDSにも移植されて
 
スマホでも遊べる作品に。
 
さすが国民的RPGです。
 
ま、移植版の6章は蛇足な(爆)
 
 
 
とりあえず、
 
4章の戦闘BGMの
 
ジプシーダンスは最高グッ
 
 
 
 
ついでに。
 
昨日2月10日は
 
ファミコンソフト
 
ドラゴンクエストⅢの
 
発売33周年。
 
また
 
本日は
 
PSソフト
 
ゼノギアス(SQUARE作)の
 
発売23周年でもあります。
 
 
 
というわけで、
 
今日は何の日??でした。
 
去年の記事のコピペ編集ですが💦💦
 
では、また…長谷川泰三(マダオ)【銀魂】
 
くま