結婚してもうすぐ3年目、今年の7月の終わりに妊娠検査薬で陽性反応が出たの。



嬉しくて妊娠5週目過ぎに産婦人科を受診するもエコー、超音波検査で胎芽(胎児になる前の段階)の写真と心拍は確認できず。



来るの早すぎた〜楽しみだな〜♪と、たまごクラブ読んだり子育てアカ見て、わくわくしながら78週目ごろに再診するも、確認が取れたのは命ではなく液体の入った袋らしい。



死産、流産だと思い悲しくて涙が出たけど、異常な受精卵であって、命にはなってなかったと聞いてちょっと安心した。

婦人科に居るお腹の大きい妊婦さん達に嫉妬した。




紹介状受けて大学病院で検査したら、絨毛性疾患の胞状奇胎疑いとのこと。




異常な受精卵が子宮内で爆増し、放っておくと絨毛がんになったり肺に転移する病気らしい。。。




手術で子宮内の異物を採取し、顕微鏡検査にかけ1週間後に結果が出て胞状奇胎と確定。



お腹に赤ちゃんは居ないけど、妊娠ホルモンは出続けていて、吐気と嘔吐、食欲不全、落ち込みなどのつわり症状があってツラい。



若く夫婦共に健康なのに非常に残念だしむかつく。

何日か沈んだ後、旦那さんの励ましと支えがあって、治療に前向きになれた。




1回目の手術から2週後の昨日、2回目の手術では吸引機を使い本格的に摘出。

子宮内の悪いヤツは殆ど全部取り除けたとのこと。来週3回目の手術は異常がないかを確認するくらいのものらしい。




コロナに感染しては手術が受けられなくなってしまうのと、術後1週間は安静に自宅療養とで1ヶ月近く仕事を休んで引きこもっているج_ج )病む




本来なら昨日、せっかくチケット当たったバイきんぐの単独ライブに夫婦で行っていたのに

ちくしょお( ͒ ́   ̀ ͒)でも去年とその前も行けたからね… 


退院したら映画館でNOPE観に行くんだいっ



 画像は手術用に渡された医療ニーハイ(?)