こんにちは!
たかはしダリア高橋です!
先日の平成30年9月6日3時7分 北海道、胆振東部地震が起きました。皆さんはお怪我等ないでしょうか?
被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
また、今現在、停電や断水、自宅から避難されている方もいらっしゃいます。一日でも早くいつもの生活が送れるようになることをお祈りいたします。
たかはしダリアの各店舗でも、地震や停電の被害がありましたが幸いにも最小限の被害に留まりました。
災害に対する準備を忘れないように、そしてもし、次回この様な災害があった場合へ参考になる僕なりのメモを残しておこうと思います。(個人的なメモですので、ご参考まで)
▽▽災害メモ3つ▽▽
1、スマホの電源について
今回、僕は携帯電話が通じ、ネットも繋がったので停電でも不安感が少なくなりました。
すぐ、スマホでラジコのアプリをダウンロードし、ラジオを聞きました。
また、ライン等で連絡等もできたので、かなり安心しました。
・準備しておくもの
●スマホの充電意識 ●スマホの携帯バッテリー ●車での充電ソケット ●非常の時、ノートPCからの充電できるのでPCも充電しておく ●単3電池でスマホ充電できるやつ
2、LED懐中電灯、電池
夜が明け地震の次の日、停電で夜が来ることがわかっていたので、懐中電灯を探しました。昔にもらった?LED懐中電灯が見つかり、大変重宝しました。
通常の電球タイプの懐中電灯もありましたが、明るさが違うのと乾電池の持ちが違います。小さいものでも何か所かに置いておきたいと思います。電池は単3タイプで使いまわせると便利かなと思いました。ろうそく等は火事の危険性があり注意。
・準備しておくもの
●LED懐中電灯を自宅、職場等に ●単三電池をたくさん
3、カセットコンロ、灯油ストーブ、水、非常食
今回は時期的に、寒くなかったので助かりました。冬だと停電でストーブが付かないです。これは北海道ではかなりやばいです。その対策は絶対に必要。カセットコンロは便利。
・準備しておくもの
●停電でも暖をとれる方法(灯油ストーブとか?) ●カセットコンロとカセットボンベ ●非常食
あと、今回は車が動かせました。スマホ充電と、車のコンセントがあったので色々と助かりました。ガソリン、軽油がとても貴重です。ほとんどのガソリンスタンドは電気がないと地下タンクから汲み上げるポンプが動かず給油できません。
△△ここまで△△
9月のフラワーアレンジメント講習会がありました。

沢山の皆様のご参加ありがとうございました。
10月の予定は下記です。ご覧くださいね。
**************************
★たかはしダリア10月のアレンジ講習会の日程★
●日時
平成30年10月9日(火曜日)14時~
●場所
栗夢(くりむ)プラザ 栗山町中央二丁目
●人数
10人程度
●料金
1500円
たくさんの方にはじめの第一歩を踏み出してもらおうと企画しています。


**************************
※お花のご予約(店頭引き渡し・配達)おまかせください!
当日の配達もご相談ください。お気軽にお電話ください。
●配送地域(栗山町、南幌町、由仁町、長沼町、岩見沢市栗沢町、夕張市※、岩見沢市※、江別市※)
●TEL 0123-72-1030
●FAX 0123-72-8787
店長 高橋まで
●※地域については、申し訳ありませんが、5,400円以上の商品となります。配送地域はお問合せ下さい。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
↓↓↓花と緑の部屋 たかはしダリアの最新情報はこちら↓↓↓
★花と緑の部屋 たかはしダリアオフィシャルサイト
★花と緑の部屋 たかはしダリア オフィシャルブログ
★花と緑の部屋 たかはしダリア facebookページ
★花と緑の部屋 たかはしダリア メルマガ
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲