皆さん、ごきげんよう。ダレワタです。



今回は、僕が大事にしている言葉の話。
「約束」と言う言葉の話を書こうかな、
と思います。



仕事でもプライベートでも、
人間同士の関わり合いの中では
「信頼関係」が大事だと思います。



要は、
自分が信用に足る人物なのか。
というところです。



信用してもらうには、
一朝一夕では行かなくて、
信用の積み重ねが必要です。



仕事の締め切りを守る、
友達との約束を守る。
など、その方法は沢山あります。



僕は子どもに対して、
「約束」と言うのは、
守ってはじめて意味があり、
「信用」と言う価値を生む。
と常に教えており、
誰かと約束したなら、
例え、相手が約束をやぶったとしても、
自分のやるべきことは、
ちゃんと約束を果たすように言っています。



約束は、相手がいて成り立ちますし、
そこには期待や信頼という目に見えない
思いが込められることが多いです。



安易に約束を破ることは、そういう相手の
思いを壊してしまうことになりますし、
自分の信用もなくなってしまいます。



社会で生き抜くためには、
自分一人の力では到底無理で、
仲間や周り人達の力を借りながら
生きていかなければなりません。



その中で、
「人から信用される」と言うことは
自分の人生を豊かにする
大切な要素だと思います。



とは言え、
人間ですから、
常に、100%約束を守り続けることは
不可能です。
自分ではコントロールできない事象や
状況によって、
どうしても約束を果たせない時
(果たしてもらえない時)もある。



そんな時は、二つのことをするように、
言っております。



①自分が約束を守れないと分かった時点で、
なるべく早く相手に伝え、誠心誠意謝る🙇‍♂️

②なるべく相手に約束を守ることを求めない。
もし、約束を反故にされたとしても、
相手の事情を汲んで、許す。



たぶん子どもは完全には理解していないと
思いますが、
今後、人と人が関わり合う社会の中で、
豊かに真っ直ぐ誠実に
生きていってもらえるように
これからもそう伝え続けようと思ってます。



また、自分自身もそうありたいと思っています。



それでは皆さん、
今日も素敵な一日を。


良ければ聴いてください☘
チャンネル登録、フォロー頂けたら、
飛んで喜びます✨✨

💁‍♂️YouTubeリンクはこちら🌈

YouTube ダレワタチャンネル】


💁‍♀️Twitterはこちら🌈

Twitterアカウント】


「愛しき人」by  誰か私に名前を。