うちに泊まったことのあるお友達はご存知と思いますが、かつて我が家にはもう一人住人がいました。

 

GG氏としておきましょう。彼はパートナー氏宅にルームメイトとして14年ぐらい住んでいて、今年の独立記念日の前日に故郷の某州にUターンなさいました。

 

私と入れ替わりみたいな感じだったので、なんだか追い出してしまったようで申し訳ないショボーン


まぁ、私がこちらに移住すると完全に決まる前から彼は故郷に帰ると決めていたようなので、気にしすぎなのかもしれませんがねー

 

そのGG氏が冷蔵庫にたくさんのアイテムを遺して帰られまして、彼の遺品整理wをしていたおり、食に対してわりと意識が高かったのだということが判明しました。

 

整理していると、出てくるのはWhole Foods、Trader Joe's、Gelson'sの製品ばかり。

 

ちょっとしか口にしないで残していったもの、一口も食べていないものが多数。

 

もったいねーーー!!!

 

Gelson'sの製品なんて決して安くないのだからさ〜、ちゃんと消費してって笑い泣きこちら参照)

 

とにかく無駄が多いこと多いこと。故郷に帰った今、今の住まいで(お友達の家に居候)同じことをしてないといいけどw

 

 

で、かろうじて消費期限がOKなものたちの中にこやつがありました。

 

アップルサイダービネガーたんりんご


{A5CE7081-0457-4D54-9D38-F88FE6A08D16}

 

パートナー氏と「これ何に使うの……?」と疑問を抱き、何ものなのかを調べたら、いつごろから意識高い系アイテムになっているのか、なかなかの万能薬らしいじゃないですかカナヘイびっくり

 

ダイエット、健康食品、お掃除アイテム、お肌のローションなどとしても秀逸とか……。

 

パートナー氏曰く「ヤツは尿路結石持ちだったから、それで買ったのかもね……」と。

 

そうだったのか、知らなかった。全然飲んでなかったみたいだけど。お大事にねショックなうさぎ

 

で、ダイエットにいいというのなら! と勇み込んで飲んでみたら

 

 

MA ★ ZU ★ I ★

 

 

たいへん飲みにくいショックなうさぎ

 

 

これを毎日続けるのはちょっとなぁ……と思い、↑に一緒に写り込んでいるくまさんはちみつを投入はち

 

う、うん、だいぶ飲みやすくなりました。


ちなみに水200ccに対してアップルサイダービネガー大さじ1で飲みました。※ちょうどいい割合には諸説あり

 

正直、長く続ける自信はないですがww 、せっかくなのでできる限り飲んでみようと思いますUMAくん