こんにちは!ラスベガスディーラー留学中のMSです
今回は現地の携帯ショップでプリペイドSIMを
購入した話について書きます!

日本のキャリアやポケットWiFiを長期間海外で
使うととんでもない利用料になるので、ほとんどの
留学生は現地のキャリアでSIMを購入するのでは
ないでしょうか?

私は、最初は日本でSIMを準備出来る
ハナセル
というサービスを利用してスマホを利用して
いたのですが、これがなぜかとてつもなく
通信速度が遅かったんですよね
なんと2G通信(笑)速度計測してみたら
なんと50Kbps以下(笑)Mbpsじゃないですよ、
Kbpsですよ(笑)
ガラケーでも困るレベルの速度です(笑)



でも知人のiPhoneに入れてみたらちゃんと
高速通信できたので多分私のXperiaと
SIMのキャリアであるT-Mobileとの相性が
悪かったんじゃないでしょうか?
(事前に調べた周波数もちゃんと対応してたん
ですけどね…これに関してはもう原因不明です)

日本で用意できるSIMは準備が楽でいいですけど、
実際に繋がるかどうかが現地に行くまで
分からないのが欠点ですね。

現地でプリペイドSIMを契約するのはとても
簡単なので私はこちらの方法をオススメします!
私は繋がらない携帯に無駄なお金を払って
しまいました(iPhoneなら繋がってたのかもですが)

話を戻しますと、そんな感じで繋がらない携帯を
しばらく使っていたのですが、いい加減WiFiのみの
環境にイライラしたので現地の携帯ショップで
プリペイドSIMを購入しに行きました!

T-Mobileは相性が悪そうなので
とりあえず目に入ったAT&Tにはいりました



下調べも何もしてないですが
「あいうぉんとプリペイドSIM!」で通じて
プラン一覧を見せてくれました

私は月40ドルで電話テキストし放題、
高速通信は8GBまでのプランを選択
日本よりかなり安いですね〜やってられん

契約する前にT-Mobileで繋がらなかったことを
説明したら店員さんのAT&TのSIMを貸してくれて
実際に繋がるかどうかテストしてくれました!

通信速度はなんと8Mbps!
ハナセルの約160倍の速度ですね〜(笑)
しっかり4G通信です
あのイライラ期間はなんだったんだ…

AT&Tなら繋がることを確認したのでその場で
すぐ契約!
契約に難しいことは無くクレカを渡すだけでした

私は自動引き落としのプランを選んだので
(自動じゃないと月額50ドルになります)
帰国前に契約解除のためにまた来店します!


こんな感じで小一時間ほどで簡単に
契約できちゃいました!めちゃくちゃな英語でしたが
身振り手振りでなんやかんや通じるもんですね(笑)
これからまた留学する機会があったら日本では
SIMを用意せず現地で契約しようと思います
ではまた!