皆さん

こんばんわ!

まとめてのブログ投稿になってしまったけど

日光東照宮です。

最近、歴史ミステリーという

番組を見ていて

そういう歴史をテレビで

面白く見ていたら

すっごい興味があって

でも、その歴史に何があったという

年号とかは、いまいち

だけど

何をどう思って作ったとか

その背景とか

そうした、人間の情っていうものが

時代によって様々な模様があって

そういうところに興味が注がれますよね

この鳥居も有名らしく

見て下さい

photo:01



鳥居の中にすっぽりと建物が入りますね

これもこだわりの一つらしいですね

そして柱

これも一つ不完全を表すように

一つだけ逆さに作られてたり

見てると沢山

秘密めいた事があるんですよね

こうしたこだわりを歴史テレビで学んだ

という、教科書や学校で教わった事が無かったな~

というものの

通信教育の高校も

テストと授業を3つ受けなければならない

そんなこんなで

仕事プラス学業

何の意味があるのかな~?

と、ふと過る思考回路を振るい乍ら

自分の思いつきで「あっ、学校行ってみよう」

「やってこれなかったことを、やってみよう」

と、単純な。

そして、今は色んな人達に支えられ乍ら

私を手伝ってくれる人が現れ

今がある

そんな風に思う今日この頃です

仕事も私生活もハード

私の未来はどうなるんだろうかな~

ダルクも埼玉ダルクや日本ダルクや

薬物事犯の逮捕者が

居るとか

私は、「は?今更??」

基本的に薬物使っちゃう様な人が薬物止めたくて来る訳でしょ

捕まるも当然

それに、国は一部執行猶予制度をし

ってことは、ようは犯罪者が来る訳で

そんなダルクですよ。

ニュースに惑わされず

今日一日だなって

思います

こんな事で毎回嫌な思いして

嫌な思いしてる時間を耐えて

そしたら、私の人生の時間が消えて

なんか、もったえない

そう感じたら

脇目もふれず、真剣に生きよう

自分の問題や自分の事を

しっかりとやって明日があるのかなと思うと

自然と赴きは、頑張る方向になるしね

さ~

ではでは

photo:02




日光の名物と言ったら?

そう

見ざる、聞かざる、言わざる

photo:03



ダルクは、様々な事を言われるが

見て下され

ダルクっ子達の

表情も面白くなってきましたね

皆、楽しそうに仙台~日光~千葉を満喫しましたよ

いつもブログ読んでくれてありがとう!

みかさより


iPhoneからの投稿