社会でより生きて行く為に

「薬物依存症の社会復帰に向けて」

という、タイトルの事業とのこと。

保護司やダルク関係者の為のパネルディスカッション

だという事で、名古屋に居る間に岐阜ダルクに行きました。

普段中々、しない御手伝いもしてきました。

受付と、資料などなど。

写真でわかる通り、殆どが保護司の方々。

沢山居ますね!

宮崎県も鹿児島県もこうした、事業をしたいと思います。

中々、薬物依存症が社会復帰する為には、

何が必要なのか?又、どの様なサポートが必要なのか?

を、もっとシステム化してほしいと、思う反面

そういえば、ダルク創設者の近藤氏が先日国会で

一時執行猶予制度?の問題について、出席したと

いう情報が。

詳しくは、ネットで公開されるとか、まだ、私も調べていない。

調べなきゃ。

photo:01



ショートカットの髪型なのが、岐阜ダルクの代表の

遠山香さん

私の「山」と「香」が一緒で

ローマ字にするとtoyamaで一緒。実におもしろい。

photo:02



パネラーの中では、山野尚美先生も!

びっくりしました。

あの、「そばにいるあたなにできること」の著者の方です。

もちろん、facebookでも登録してもらいました。

そして、話は変わって、最終日

先行く仲間の家族と一緒にご飯と

NHK総合「大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」」

で、有名になった清洲城観光

とある家の観光も(笑)

これは、マイナーなので言うまいとすること。

photo:03



さあ、これは、鎧製作所

南無妙法蓮華経

日蓮宗ですかね?私の実家は、仏教ですが

私は、無宗教。さて、次は、もっこの家紋ですね!

私の実家は、横もっこなんですよ。ここに連れて来てくれた

方ももっこだそうです。

photo:04



そして、これは、愛ですね。徳川ですかね?

photo:05



あーほんと、たのしかった!最後におみあげに

かぼちゃカレーともなかを買って頂きました。

すっごく楽しかった~!してもらってばかりで、申し訳ないけども

すっごく嬉しかった~

photo:06




では、みなさん!

いつもブログ読んでくれて

ありがとう~~~~!!!!!!

みかさより


iPhoneからの投稿