これから、あと数時間で5時になる。
仕事と学校の両立って、すごく大変だと思ってた。
本当に、今!大変です。
そんでもって、私のブログを見てくれてる方がいて
手紙をもらったり、ここのアメーバピグで知り合った方にも
お話をしたりしました。
通信制の学校では、私は、もともと
過去、高校に行ってたけど単位が全くなく。
そして、新入で入りました。
なので、1年生から3年生まで、行くのです。
私も、通信制の学校がこんなにいいものだとは、思いもしなかった。
あれだけ、毎日通っていた学校はいったいなんだったのか。
ただ、友達に会いたいがために行ったみたいな。
でも、通信制は、スクーリングといって、授業みたいにするのが、まあ、半年で両手で
数えるぐらいでれば単位取得。
そして、レポートというやつをやる。
私は、このレポートって言葉を聞いた時に
心のなかで「え?レポート?大学でやる論文みたいな自分で
最初から最後まで作るのか???」
的な、事を思っていましたね。
でも、学校の先生が、教科書とおりにレポートというテスト用紙のような
のが、作られており、それを教科書を見ながら、やるわけです。
わからない所は、学校の先生がいる時間帯に電話をしたり、その時間帯に学校に行けば
マンツーマンでも教えてもらえます。
すばらしいですよね。
わからない所は、教えてもらう。ってのが、良いと思いました。
わかる所をやったってしょうがないもんね。
わからない所など、どんどんすすんでできる。
それと、学校での年齢層も様々。
一人の人として、ちゃんと対応してくれてると思います。
たぶん。私が知る限りでは、、、。
ということで、私は、学校が始まりレポート三昧の日々です。
この4日間外にも出れず、レポートばっかり。
まあ、基本鹿児島では、電話や手紙やインターネットなどでの相談業務なので
それをこなしながらの、お勉強。
ハードです。
そして、仲間を一人連れて来ているので、ご飯作りなどしています。
名古屋の味噌煮込みうどんを作りました。
簡単でおいしいよ!
本場は、麺がかっちかっちだけど。
私は、そこらの29円で買える麺を使用します。
で、八丁みそと合わせ味噌をブレンド。
赤を強めにしてのスープですね。
基本ベースはみそを強め!が極意。
白出汁入をちょびっといれてますがね。
ほとんど、鶏肉のももから良い出汁がでる。
んで、具材は、自由。
基本は、揚げ、白ネギ、刺身イカ、(なければかまぼこ)、卵。
今回は、エノキが29円で安かったので、かさましに使いました。
これをおかずのようにして、白いご飯と一緒に食べます。
安い夜ご飯でした。
その次は、しゃぶしゃぶだったりして、良いお肉だけど
九州ってお肉が安い!!!良い肉で安い!!外食よりも家でしゃぶしゃぶ。
ってことで、最後に薩摩いも豚肩ロースです。
おいしかったあ。
それは昨日で、今日はやっぱりビビンバ!
あー忙しすぎて、ブログに書けなかった。
でも、いつも私の作るレシピは、簡単だけど。
いつも同じような物を作ってますね。
もっぱら、しゃぶしゃぶが多いし。すき焼きとか
鍋系が、、、。
ま、いいか。
ブログの文章もかなり長くなっちゃった。

あはは




photo:01



photo:02



photo:03



ヌーディーカラーのジェルネイル。

ネイリストさんにしてもらいました。

あー早く自分で出来る日が来るといいなあ。

それか、うちの子達が出来る日が、、、

来るのだろうか(笑)

photo:04





photo:05



photo:06



最後まで読んでくれていつもありがとう!

みかさ


iPhoneからの投稿