ペタしてね

夏もそろそろ、終わる。

振り返ると鹿児島ダルクも今年で2年目を迎えた。

学校講演や相談業務をしながら色々なことがありながらやっている。

そのなかで、いつも自分の講演に対してこれで、いいのか?

と、模索しながら色々考えていた。

必ず決まって、講演の感想文に意思の強さや弱さの問題だと思います。

と、書かれてある文書に目がこびりついてる私。

友達が居なくなろうが、家族が居なくなろうが、死にそうにあおうとしようが、

薬物をやろうとする意思を持っている事になる。だから、使おうとする意思が強い事になる。

そういうもしも、意思の強さがどうとかこうとかという観点でいうならば、その本人が施設に入り

薬物を使っちゃったりなんかすると、施設がだめだからと言われるが

本人の意思の問題なら、施設のシステムなんか、関係ない事になる。

ダルクは、そもそも薬物を止めたいと言う人達が訪れる。強制ではないし。

だが、第三者的な人は、言いたい放題。都合のいいように人は言う。

そんな問題に、振り回されて、かき乱されて、巻き込まれてた。

ずいぶん昔に、ある一通のメールを貰った。

私は、ダルクに入らなくても薬物を止めれたし、頑張ってできています。

親には迷惑かけたけど、自宅で止めれた。と、、、。

何が言いたいんだか。だから、ダルクなんか必要ないよ、とでも言いたいのか。

自分はこれだけ、やってます。頑張っています。誰にも知られずに?

と言いたいのか。私には、わからない。理解できなかった。

こうなってくると、そうにしか思えてこない自分が居た。

ある時、名誉、地位よとあるひとが、やると許されているような言葉をかけている掲示板を見かけた。

薬物に対して、批判的に思っていて、それを貫いているのか疑問になる。

良い人が使えば、良いもの。に、変わるものなのか?それで、いいのか?

まあ、私がそうだったなと思う。

勉強ができる人や良い大学に入ってたり、バレないで使えてる人を

見たときに、衝撃的だった。自分の概念がなんか変化したし、犯罪であっていけないものから

なんだか押し流された感覚だったな。今思えばそれが、正当化だった気がする。

でも、批判してる人や、罵倒してる人の

実家族がやってたと、なるとそういう人は、どうなるんだろうか。

虐待をするか、罰する事しかしないか、本人の問題だとして警察に突き出すのか。

叱るだけなのか、暴力で解決するのか、どういう対処をするんだろうかな。

まさか?って思ってた訳だから、そこから家族みんなが犯罪者を囲うようなコソコソと日々を送る。

世間に知られないように、誰かにバレないように、馬鹿にされないように。って。

そして、隠す。そして、ずっと隠れながら問題は、どういう自体になるか。だ。

こうした社会だからこそ、本人は、薬物を使わない、と言いきっときながら、実際に使ったら

もちろん、立つ瀬が無い。苦しいんだろうな。きっと。

それに、薬物を使うと一時的精神障害者扱いになる。こないだも、ある感想を貰ったときに、

「障害者が、講演してんの?おかしくねえ?」という、手紙をもらった事がある。

よく聞いてほしかった。一時的だから、ずっとそうはならない。

講演では、念を押して話をしているんだけどもどうも、伝わないみたいだった。

どーすることもできない自分の不甲斐なさに、苦しんでた。

無力だとは、思っていない。どうにかして、理解につとめたい。

だけど、ある人に話をしたら、そういう中途半端に聞いてる人に

あなたが、責任を持とうなんて言うのが、高慢なんだと。

それもそうだけど。

必死に聞こう。理解しよう。という気持ちが無い人に理解なんか到底無理。と、言われた。

そうなのかな。でも、そう考えれない。どうしてもわかってもらえると思ってるし。

自分の言い方なんだろうって、思ってた。

でも、わかっている。私も。だからこそ、ベストを尽くして自分が努力するべきなのかなとか

考えてた。だけどとても辛い。

自分が依存症だという事を告白してやっているのは、常に辛い。

感想文を読む時も、辛い。いつも過去を振り返り懺悔している状態でいるから。

だけど、自分がやってしまった事にたいしての戒めと思うと嫌だけども反省の証として

読んでいる自分が居る。過去起こした問題に申し訳なさすぎて、読まない行為は、出来ない。

苦しさから自分の事から逃げようとする気持ちになる。

取り返しのつかない過去だから。

一時だけ止めれてたら、それは、止めたうちじゃないし。

それに、一回でも使ってた事があるのに、あたかも他人を批判してる人は、ちょっと信じがたい。

でも、そういう人が沢山居る。だから、ダルクにいる正直になってる人を

私は、変に思わなかっただから、私はダルクをやっている。

ああ、夏も終わるのに、なんだか夏休みの宿題をやってるように思える。

課題が山積みだ。

だから大きくいえる事は、やましい事をしていない。今の自分に自信を持てるようになってる。

確実に。

色んな強迫観念から取り払われて解放されたから。

まるで、澄んだ空気を吸っているような気分になれている。

まとまっていない長い気分日記を読んでくれてありがとう。

ペタしてね

~みかさ~