まず、関西国際空港にて、仲間と待ち合わせ。

初の海外。

それも、トルコ。んー!感激。

13時間の直行便でした。

アメニティーグッズも充実。

機内では、トルコ料理の食事が出たり、飲み物も豊富。

同じ苦しみを持つ仲間に会うために。

トルコ空港に着き、Havasというバスに乗り、タキスィム広場のスタバで待ち合わせ。

約10日間滞在だったので、市街中心部にhttp://www.gonenhotels.com/tr/index.aspという

ホテルに荷物を預けて。いざ、会場へ。

そこのホテルもhttp://www.hotelgrandsile.com/foto.aspという、所だったけども。

まあ、写真写りがいいもんだ。加工というか、なんというか、とにかく、写りがよいものだ。

プールも海水だったのか、しょっぱかった。ここで、2泊3日過ごした。

塩素の代わりにお塩??だったのか、未だに、わからない。

とにかく、カルチャーショック?なのか、珍しいのか?

そんなことなどを細々したところで、感じました。

10日間を書くには、結構大変だったので、毎日ちょこちょこブログをしようと思う。


関西空港

photo:01



もたもたしてて、食事を食べ損ねて
トルコダルクの青山大介さんに連れて行ってもらって、まず初めて食べたケバブ。

photo:02




食事をしながら、お水のパックをパシャリ。初めてアオと話しました。自称ウダウダ系らしい。
笑えました。そー見えないけど。そーなんでしょうね。ってか、どーなんでしょうね(笑)
仲間との出来事などの話。あーたのし。たのし。

photo:03



パンが、沢山出るんですよ。だから、それだけでお腹いっぱいになるんですよ。
サラダを頼んで、パンと一緒に食べれば、良かった。ちょー後悔してます。次回は、そうしよう。
だけど、お店によって、違ったな。ナンみたいなのが、出てきたのもあれば。
2枚だけしか出ないところも、あれば。オリーブオイルにパンをつけて食べるのもあった。

photo:04




photo:07



photo:08



photo:09



photo:10



photo:11



photo:12



photo:14



photo:15



photo:16



photo:17



通称モスク(ジャーミィ)は、どこでもコーラン?なのか、おえーーーっと、拡声器?みたいなので
スピーカーで、アッラーって感じで、流れてました。時間になると、流れてたよ。
あと、お花が、美しい。だから、写真撮っておいたよ。
中東コンベンションの集まった人数は、500人以上?何人か、わからない、、、、、。
ただ、イランからの人々に圧倒しました。
写真イベント三昧でした。
女性のメンバーも何人かで会いました。まだまだ、男性社会。
そんなことを、感じながらとても、とても、感動でした。
まだまだ、引き続きをお楽しみに!

いつもBlog読んでくださりありがとう!

~みかさ~