施設での夕食は、6~7時までに早めにとる
ようにしてるんですよ。
体の健康を考えてね。
これは、見た目ちょっと悪いですけども。
色彩を考えていない鍋ですねぇ~。
ですが、味は、一押し!結構、献立を考えたり
創作のようにして、食べ物を作ったり、してます。
回復の為には、食べ物がなんていっても重要。
自分の事をほったらかしにしたいと、すぐに
食生活に出ますね。
利用者に教えながら、又、私も学びながら
一緒に作ったり、作ってあげたり、作ってもら
ったりしています。
ネットでの料理などで新しいレシピにトライして
みると、マンネリしないでおいしい食事を取れて
気分もよい!おいしいし!みなさんも、チャレンジ
してみると、いいですよ~。嫌な事も、おいしさで
忘れられる。それに、笑ったって、泣いたって
苦しんでたって、おいしいものを食べると!
食欲そそるしね。自然と気持ちがあがるよね。
HOW TO
調味料
白だし
(こぶちゃでもOK)
つけだれ
めんつゆ(あえて薄めず少量を使おう!)
材料
にんにく
豆腐
なす(これ肝心!嫌いな人もこれでいける)
鶏肉
しらたき
しいたけ
おもち(うるち米ともちごめ半々の割合の餅)
※とけやすいから、お持ちは、しゃぶしゃぶでも
いいよ。そんで、私は、めんどうだからどっさり
全て出来上がった後に、いれるよ。
あとは、好きなおやさいなどなんでもOK
今日の材料は、これでしたけどね。春菊とか
ネギとかもいいし、なんでもおいしかった。
作り方
①にんにくを薄くスライス。できれば沢山入れます。
※注意しないと!にんにくに反応する人とか
苦手な人は、控えめに。私も、反応するタイプで
すけど、この作り方なら、問題なかったので書き
ます!
②白だしをお玉1杯ぐらいでもいいし、好みで。
③お水と白だしのはいった鍋ににんにく入れて
沸騰させて、そこから5分ぐらいに煮詰めます。
④材料を入れて煮ます。そして、
どうしても止めたくない、スパークリンク。
人口甘味料、だめだと聞いても、止めたくな
い。炭酸が。ちなみに、これ新しいよ。
みなさんも、すっきりしたいときは、これで!
アルコールを止めてる人にとっては、辛いの
ど越しだという。それに、思い出してしまうなど
言う人もいる。そこまで、きつい人も実際には、
いますね。よく分ります。でも、
私は、これでは、思い出さない。良かった。
ジュース快感を得てるし。飲酒には、戻らない。
それに、そんなお酒での酔いを得たくないしね。
神戸魔法のチョコレート プレーン
おしーいよFrantz!生チョコレートなのね。
ここ数年、メインストリートとかのお店など
アーケードの専門店など潰れてると言ってても
私には、はぁ~ん?って思ってた。
なぜならば、インターネットで生きてるからだ。
お取り寄せ~便利・・・。
話は、まとまらなかったけど、いつも読んでく
れてありがとう!コメントは、鹿児島ダルクか
宮崎ダルクか、ダルク女性ハウス九州の
メールで受けています。
~みかさ~