三浦半島旅行2日目はわたしは4:45起床泣き笑い
眠いのを我慢して軽く化粧をして朝市へ!
前日に娘に聞いたときは行くと言っていたけど
声をかけたら
【むり…ねむいすぎる…】
と予想はしていたけど案の定お断りされたので一人で行ってきました指差し

徒歩すぐの朝市会場には5:15頃着いたのですが
すでにすごい車、すごい人驚き


人がたくさんでみるのも大変でしたが
まぐろを色々買って
野菜も安くて買って(キャベツ100円、新玉ねぎ3個入って200円とか)
朝食用にたこ焼きと今川焼きも買って〜

漬け丼はすごい行列だったので諦めましたアセアセ

6時前なのに結構売切れも多く
干物等も安売りが始まっていました目がハート
大きな金目鯛の干物が2枚で1000円ちょっとになっていて本当に欲しかったのですが
紙などで包まれることなくビニル袋にいれて渡されていたので(めちゃくちゃはみでてる)
大きなビニル袋等の包めるものは用意しなかったので
保冷バッグに入れるにしても持って帰るの難しいかと思って諦めました悲しい
すぐに帰宅する&保冷剤完璧なら買ったのに…
起床して保冷剤確認したらやはり溶けてしまっていたので…

でも希少部位でおいしいと調べていたテール部分を残り一個のところを購入!
売切れていたお店も多かったです。



朝市出てすぐのお店でしらすと漬けマグロ丼をテイクアウトして帰りましたおねがい

帰って少ししてから娘と買ってきたものを朝食として食べて
8時にチェックアウトしてソレイユの丘へ向かいました車
GWのソレイユの丘は駐車場渋滞がやばいと聞いていたので早めに出発!

8時半頃着いたのですがまだ渋滞も始まっていなくて
第二駐車場に停めることができましたOK飛び出すハート

でもすでに入場待ちの列は長くできていましたアセアセ
5分ほど待ったら入場が開始して入り口から近い芝生にテントをはりましたハート

芝すべりの列にすぐ並びに行き
2回転目で順番が回ってきましたキラキラ
ここも90分待ちになると旧Twitterにのってたので早めに!!
娘とわたしが芝すべりをしたのですが
運動不足すぎてわたしが鈍くさいオエー
体幹ないからかなーでもスノボ得意だったんだけどなー(10年以上前の話←)




そのあとはVR体験できるエリアでゲームダーツしたりしたり卓球したりダーツ

軽くお昼を食べて写真を撮り
11時過ぎにはもうソレイユの丘をあとにしました爆笑
暑かったのもあるし、どんどん人が増えて
無料の遊具も有料の乗り物等もすごい行列になっていたので混む前に帰ろうと笑い泣き

Twitterみたら10時頃には満車で最大4時間待ちとのこと。
こんなことになってたら我が家は諦めちゃいそうだけど、道的に抜けようもないから大変だろうな…驚き

最後に横須賀SAでお土産を買って帰りました車
わたしと娘は寝てしまっていたのですが
少し渋滞があったものの20分多めにかかったくらいの渋滞で済んだみたいですOK
完全には止まらないけど20キロくらいでノロノロ進んでたみたい。

初めての横須賀、三崎港では
やりたいと考えていたことは待ち時間ほぼなく全てできたし
娘も楽しめたので良かったですラブ
でも次はもう少し早めに計画して動きたい!笑い