前回の記事に書いた夢が大前提でありますが

次なる夢について語らせてください。

私は、元ミス〇〇の経歴があります(^^;;

仕事は化粧品メーカーの美容部員をしていました。

メイク、ネイル、エステが好きで

人一倍、美意識が高かったと思います。

今の姿からは、とても想像出来ませんが…。

当時の私は、この先も“美”に関する仕事をして行くのだと思っていました。

が、結婚、転勤を機に退社。

妊娠・出産を機に、子供優先で働けるという事で、それまで縁もゆかりも無かった物流センターで働く事になりました。

物流センターの仕事はガテン系で、今までの“美”とは無縁で、まさか自分がこんな仕事をするとは思ってもいませんでしたが、本当に良き同僚に恵まれて充実した毎日を過ごしました。

ですが、娘が小学校に入学した途端に、仕事と育児と家事の両立が出来なくなってしまいました。もう、パンク状態でした。

世間で言われている“小1の壁”にぶち当たってしまったのです。

結果、物流センターは辞めて、専業主婦になり、今では娘中心の生活を送っています。

が、娘はしっかり者なので、今ではほとんど手がかからなくなって来ました。

なので、またそろそろ働きたいな〜と思い始めました。

美容部員5年。物流センター4年。と、性に合えば長く勤められるのですが

学生時代の頃から、性に合わないと思ったアルバイトやパートは、立場や世間体を気にする事なく、突発的に衝動的に辞めて来ました。

物流センターを辞めた後、時短勤務でコールセンターや食堂でも働きましたが、合わないと思った瞬間に辞めました。

コールセンターは2週間。食堂は3ヶ月。

職を転々とする自分に嫌気がさし、

自信を無くしてしまいました。

私は、もうどこに行っても通用しないのかな…。

と。

振り返ると

私が合わないと判断する材料は、“人”だと分かりました。

業種では無く

そこに居る人との相性。

でも、こればかりは選べない。

だから自分が気にしなければいい事ではあるのですが

なんせ、メンタル弱いので…。

じゃー、この先どうしよ。

と、ずっと思っていました。

今は娘中心の生活なので、寝る前にマッサージをしてあげる事があります。

私は美容部員をしていましたが、エステティシャンの資格を持っています。

でも、エステティシャンの仕事はした事がありません。

娘にマッサージをしていると、私自身も癒されます。

私は人にマッサージをする事が好きだな。

これを仕事に出来たら良いな。

と何度も思って来ました。

でも、エステティシャンの仕事はサービス業なので、土日祝日もシフト制で働かなくてはなりません。

娘は、しっかり者ですが、まだ小学2年生。

まだ手をかけてあげたいのです。

なら…

私、起業しよう!!

家でエステサロンをしよう!!

と、ひらめいたのです!!

(もちろん、これは2番目の夢です。
1番目の夢は、“もうひとり子供が欲しい”です。
もしこの先、妊娠する事があったとしても、自分でやる仕事だったら誰にも、どこにも迷惑をかける事ないし。)

と…

家でやるからには、まず部屋を一室、空けなければなりませんでした。

それが、断捨離を始めたきっかけでした。

そして今、一室は完全に空っぽにしました。

エステベッドは元々持っているので

後は、オイルやタオルなどの細々とした物を揃えて…

と、着々と準備を進めていました。


続く〜。