日曜日、猛烈な眠さで1日を潰してしまい、娘に可哀想な思いをさせてしまった自己嫌悪から死にたくなっていました。

思い返せば疲れていたのかもしれないです。

金曜日。娘が帰宅して、16時頃から娘の友達が遊びに来ました。そのままウチに泊まる事になり、土曜日の15時まで一緒に居ました。

(ご近所さんです。よく行き来しているお友達です。でも、お友達には兄弟が居るので、大半は我が家で遊んでいます。)

娘は、友達がウチに来ると、とても楽しそうにしています。

娘を、ひとりっ子にしてしまっている負い目もあり、私も娘の友達はウェルカムなんですが。

丸一日は、さすがに心も身体も、ついて来なかったんだろうな。

夜ご飯、朝ご飯、昼ご飯の仕度・片付けに、土曜日の午前中は2人を連れてお出かけもしたので。

また、我が家とは違う環境で育っているので、しつけも違うから、そのギャップで小さなストレスもあったり。

例えば、食事の食べ方。音を立てて食べるとか。姿勢とか。

食事中、我が家はテレビを付けてるのですが、娘はテレビを見ながらも、テンポ良く食べるのですが、お友達は、テレビに見入って手が止まる。

(だからテレビは消しましたwww)

好き嫌い無く何でも食べる娘に対して、お友達は好き嫌いがあって残したり…。

まだまだ小学二年生。成長過程の子供達。

目をつむらないとな。

(逆に良く出来ていて感心する事もあるのですが。)

でも、やっぱり、よその子と丸一日一緒に過ごすのは、娘は楽しいかもしれないけど、私的には疲れてしまいます。

でも、こんなに引っ張るとは思いもしなかった。

多分、生理が来そうで来ない微妙な日でもあるので、ホルモンバランスの関係もあると思うのですが…。

死にたくなっても、無事、朝は来ました。

いつも通りに、娘は学校に行きました。

娘達は7時45分に出発する事になっていますが、家庭の事情から早くに家を出ないといけなくて、7時30分から出発時間まで我が家でテレビを見たりして過ごしてる別のお友達も居ますが

今日は、なんかもう、誰の顔も見たく無くて、玄関の中で過ごしてもらい、見送りはしませんでした。

それに対しても自己嫌悪。

ごめんね。今だけ。ちょっと休ませてね。