GWしょっぱなの 土曜日に 奥多摩からちょっと先に行ったところにある 
フォレストアドベンチャーこすげ
ハードアスレチックです〜! 予約していきました。
GWだし、コロナ明けだから渋滞に捕まるかとおもってたけど すんなり到着。
「道の駅こすげ」の駐車場に停めます。道の駅に併設してるって ど、ゆ、こと〜ひらめき

早く着きすぎてるので 園内を散策。
思ってたより 木の高さがあって 不安が増します。大丈夫かな…

ちょっとした 仕掛けで時間つぶし。
と、無料のアスレチック。


私も不安だから肩ならししときました。公園には付き合ってたけど写真係で、一緒に遊ぶタイプではないので 今回、子供より私の方が心配です。
予約時間より前だったけど、アキがあるからってことで早く受付してもらえました。ありがたウインク

ハーネス装着してもらって、説明動画見て 練習コースして

いざ指差し
写真撮影したいから 私→小4→夫の順番です。
ちょっとずつ高くなる
あっという間に 高所です。
次女、135センチくらい。わりかし歩幅設定長めだから 見てる方がハラハラ

開始早々、参加したことを後悔する高さです。

でも わたし先頭だから 不安を煽る発言できず メンタル維持に務めます真顔こわひ…
娘も さすがアスレチック数こなしてきてるからか グイグイ進みます。
高所恐怖症の夫が不憫で仕方ない高さです。夫、ナイスファイト驚き
下界の人間小さすぎる…



後半は高さだけでなく距離が伸びてきます。 
で、木の上から ターザンロープではなく ジップライン。
私的には 自力で進むより ジップラインは落ちるだけなので ホッとするねー 木の上から

次女は 前向きで着地できるけど、私も夫もなぜか毎回後ろ向きになってしまう。なぜだ…

めちゃくちゃ良い天気!
相変わらず、それっポイ服装じゃなく公園スタイルで参戦。2種類のアイテムが装着されてます。


夫も ジップラインで背中から着地するので背中やばし爆笑お着替え持参してて 良かった!

道の駅で ソフトと魚

そのまま歩いて すぐの小菅の湯
温泉と 無料のマッサージチェアと漫画と寝る場所。    
最高かよ…アップアップ
漫画読みたかったのに寝落ちました不安無念

ぺたり。お風呂も休憩所も混雑してなかったです。

2時間位でこんな場所があったとは。
こいのぼり どうやって飾ってるんだろううーん

小4は 今回のアスレチック
今日またやりたい!って言ってました。
またきたいそうです!イイネ