GWしょっぱなの土曜日  4人で 家族旅行に行ってきました。


次女5歳… なにげに 初めての家族旅行ですアセアセ
ごめん次女っっ

長女の 11歳の誕生日プレゼントの希望が
 「ベッドの あるホテルに泊まりにいくキラキラ
だったので それも込めつつ4ヶ月間 お待たせ~


早く到着しすぎて 近所の神社の急階段登って 時間調整しつつ


ダチョウ王国に到着。
すぐそばに 東京ドイツ村が あるのに   あえてのダチョウ王国。

2人とも おさわり大好きだからねウインク
オープン前に 到着。
 売店で ダチョウの卵 触らせてもらえました。重いっ
アルパカの毛も ふわっふわです。
鳥エサ(500円)と、野菜エサ(500円)購入して イザっっキラキラ

まずは ダチョウが 待ってます。

ザクザク 食べてくれます
見た目は 迫力だけど 食べるの上手です。
こちらが ビビらなければ エサだけ食べてくれます。

1番のりだからか、ヤギ達 ガチで 食べにきます。
バケツ持ってる夫、速攻で 囲まれてました。
ムーミンらしきもの「オラ   エサよこせ よこせ~  腹ペコだせ~」

バケツ持ってると グイグイくるので 葉っぱちぎって シスターズに。ポケットついてる服が吉です。

食べに寄ってきて、持ってないって わかると 

ムーミンらしきもの「あいつ エサ持ってないんだけどぉ~
持ってるの誰ぇ~?」
って 感じです。目が マジだから ドキッとします。

5歳 「触らせてくれたよぉラブ 」

次女  意外に度胸が あることが判明。
群れの中に 突っ込んでいきます。
私が 思ってた以上に  おさわり大好きみたいニコ





エミュー  動物園で 見かけるけど  スルーしてたなぁねー
いざ、柵に入ってエサあげて良いって言われても  見た目怖い滝汗デカイ

けど、ダチョウより 食べるの上手
エサだけ ツツクかんじで した。ゆったりした身のこなし


エサ持ってると 食べにくるけど、「持ってないよ」って 手みせると グイグイしてきません。



さぁさぁ、お待ちかねの 小動物コーナーニコ

うさぎ、 次女のところに 走って駆けつけて来てくれました。
ウサギ いっぱい来てくれます。(エサ持ってるから)

長女が 乗せたわけではなく 
「ちょうだ~い」って ずいずいきます。
11歳も 幸せ~~~

ひよこも ピヨピヨ 登ってきます。
幸せコーナー過ぎるっ


いるだけで ツンツンしに来てくれます。

5歳 また うさぎに 癒されに行ってたキラキラ

振り向くと、11歳 モルモットに癒されてます。
わ…私も    ひよこに 囲んでもらってました。


小動物達、すごく人慣れしてるけど、うさぎも モルモットも  抱っこは なかなか できません。
動物園とかの おさわりさせてくれる動物達は、すぐ つかまえられるのに、だちょう王国の子達は  エサを食べには ずいずいくるけど、捕まえようとすると スッと 逃げます。ツンデレ~~



で、ダチョウの肉っ
ダチョウの肉と、卵を使った ハンバーガー

味付け上手で、思ってたより美味しかったです。次女 バーガー食べない人なのに ばくばく食べてました。

10時から1時くらいまで いたんだけど、お客さん 5組くらいしかいませんでした。
天気が 悪かったからかな?

ダラリン家は 
鳥エサ 1  野菜エサ 2   モルモットひよこエサ2
でした。
あ、アルパカの 柵の中にも入れるよ~
ふわっ ふわですハートハート
手作り感 満載だけど 癒された~~~~
また 来たいそうです。
私も楽しかった~
料金と マップぺたり

!!うし あひる カモ  気がつかなかった~