連休初日!
旦那様は 早朝に富士山に 男軍団で遊びに行ったし、今日は スカパー開放デーだから小2も朝からスカパー!
悠々 遅起きして
洗濯してたら 11時になっちゃったよ!
車もないけど、お出かけ日和!
電車でいく場所~~~~~
お!府中にある 競馬場行こう!
駐車場高いから 電車でいく場所だ!
新小平まで自転車で、新小平から府中本町まで9分!
いちお、ググッてみたら 今日は場外開催だって。
場外開催てなんのことやら?ま、レッツゴー
7. 7キロ… いい天気だし 自転車で行っちゃお!
ドアTOドア 結局同じ時間でいける!
思えば 以前も世田谷区から自転車できたな… (府中競馬場
当時は 普通のままちゃりで10キロ(笑)若かった。

どうやら今日は、ここではないどこかで、
競馬が開催されてて それをあちこちにあるスクリーンで見て楽しんでるオサジサマ多数と、公園目当ての子連れ多数でした。
地下トンネルを通って 芝生の むこう、スクリーン裏にある 遊具に 出発~!

わ~!緑が まぶし~
5分くらい並んで 馬の中で ジャンプジャンプ!
おっ 気が利く!
カメラ向けてるの気がついて 中から7歳ピース
おーい 2歳も こっちむいてよー

キャーー!
めちゃ 良い遊具じゃん!!
そこらの公園なんて比じゃない!
けど、誰も遊んでない!
えっっっ 蜂の巣を撤去したけど、まだ蜂が ブンブン飛びまわってるから
遊具と、チビッ子 新幹線 中止っっっ
残念すぎる~
近くにある 小さな公園で。

シーソーが 馬! 良いセンスしてるわ!

小さい公園だけど ねじれてるウンテイ?で7歳 本気‼
今日は残念だったねー
なんて言いながら 裏の売店で お昼。
食べ物屋が 地味に充実してます。

随所 随所に トリックアート
めちゃ ひろいけど、長い地下トンネルとかにも 「馬について」楽しいイラストとかあって 子連れにうれしい仕様!
偶然にも 馬車!

良いタイミングて 通りかかった!無料!
で、もう 1ヶ所の公園!

2歳は アンパンマンの熱心な信者!
嬉しいね!
奥の 遊具では 7歳も 一緒にポーズとってるはず!
ズーム!!!

やっぱり!
わかってるねー
水遊びの水が ジャージャー出てて
水遊び大好きな二人は 入りたくて遊具どころじゃないです。
や、着替えは 持ってきてるのよ……自転車のかごに…
ほら、今 水遊びして風邪引いたら 運動会 がっかりだから!ね!
隣の博物館に待避!
なにげに ガラガラだし、体験型だから 楽しいよね

レース体験。馬 動くし 隣でオネエサンが 「白熱したレースです、前の馬の蹴りあげた土が飛んできます!最終コーナー回りました!追い上げてきた追い上げてきた!」とか、毎回 盛り上げてくれる。
ボタンぽちぽち。

馬の骨ほねロックに 見られてて落ち着かない2歳。
もー 帰りたいけど 帰れない。

海賊船の遊具も 楽しいよね。
レジャーシート敷いて このへんの遊具と、水遊びって 割り切ってくるのも いいかも。
最後は 引っ張って無理矢理帰る。7歳回収 ありがとー

今回は 中央の公園で遊べなかったし、チビッ子新幹線もできなくて、
乗馬体験も 改装工事中で、東京競馬開催日じゃないから やってません。てのもあったり、博物館の360度映像も10月からだったり、着替えを自転車に取りに行くのメンドーで(!) 水遊び出来なかったり 残念な日なはずだけど、大満足な 競馬場でした。
冬になる前に またこよう。
旦那様は 早朝に富士山に 男軍団で遊びに行ったし、今日は スカパー開放デーだから小2も朝からスカパー!
悠々 遅起きして
洗濯してたら 11時になっちゃったよ!
車もないけど、お出かけ日和!
電車でいく場所~~~~~
お!府中にある 競馬場行こう!
駐車場高いから 電車でいく場所だ!
新小平まで自転車で、新小平から府中本町まで9分!
いちお、ググッてみたら 今日は場外開催だって。
場外開催てなんのことやら?ま、レッツゴー
7. 7キロ… いい天気だし 自転車で行っちゃお!
ドアTOドア 結局同じ時間でいける!
思えば 以前も世田谷区から自転車できたな… (府中競馬場
当時は 普通のままちゃりで10キロ(笑)若かった。

どうやら今日は、ここではないどこかで、
競馬が開催されてて それをあちこちにあるスクリーンで見て楽しんでるオサジサマ多数と、公園目当ての子連れ多数でした。
地下トンネルを通って 芝生の むこう、スクリーン裏にある 遊具に 出発~!

わ~!緑が まぶし~
5分くらい並んで 馬の中で ジャンプジャンプ!
おっ 気が利く!
カメラ向けてるの気がついて 中から7歳ピース
おーい 2歳も こっちむいてよー

キャーー!
めちゃ 良い遊具じゃん!!
そこらの公園なんて比じゃない!
けど、誰も遊んでない!
えっっっ 蜂の巣を撤去したけど、まだ蜂が ブンブン飛びまわってるから
遊具と、チビッ子 新幹線 中止っっっ
残念すぎる~
近くにある 小さな公園で。

シーソーが 馬! 良いセンスしてるわ!

小さい公園だけど ねじれてるウンテイ?で7歳 本気‼
今日は残念だったねー
なんて言いながら 裏の売店で お昼。
食べ物屋が 地味に充実してます。

随所 随所に トリックアート
めちゃ ひろいけど、長い地下トンネルとかにも 「馬について」楽しいイラストとかあって 子連れにうれしい仕様!
偶然にも 馬車!

良いタイミングて 通りかかった!無料!
で、もう 1ヶ所の公園!

2歳は アンパンマンの熱心な信者!
嬉しいね!
奥の 遊具では 7歳も 一緒にポーズとってるはず!
ズーム!!!

やっぱり!
わかってるねー
水遊びの水が ジャージャー出てて
水遊び大好きな二人は 入りたくて遊具どころじゃないです。
や、着替えは 持ってきてるのよ……自転車のかごに…
ほら、今 水遊びして風邪引いたら 運動会 がっかりだから!ね!
隣の博物館に待避!
なにげに ガラガラだし、体験型だから 楽しいよね

レース体験。馬 動くし 隣でオネエサンが 「白熱したレースです、前の馬の蹴りあげた土が飛んできます!最終コーナー回りました!追い上げてきた追い上げてきた!」とか、毎回 盛り上げてくれる。
ボタンぽちぽち。

馬の骨ほねロックに 見られてて落ち着かない2歳。
もー 帰りたいけど 帰れない。

海賊船の遊具も 楽しいよね。
レジャーシート敷いて このへんの遊具と、水遊びって 割り切ってくるのも いいかも。
最後は 引っ張って無理矢理帰る。7歳回収 ありがとー

今回は 中央の公園で遊べなかったし、チビッ子新幹線もできなくて、
乗馬体験も 改装工事中で、東京競馬開催日じゃないから やってません。てのもあったり、博物館の360度映像も10月からだったり、着替えを自転車に取りに行くのメンドーで(!) 水遊び出来なかったり 残念な日なはずだけど、大満足な 競馬場でした。
冬になる前に またこよう。