前回に引き続き ユネッサンの旅。
小涌園に泊まりました。


美味しいご飯とか 素敵な夜景とかロマンチックな感性は持ち合わせてないし、
過度な期待もしていないからか、大満足でした。


や、期待はしてなかったけど、ドアあけて あまりの狭さというか シティーホテル風には ハハハと笑ってしまったけど じゅ…充分 許容範囲内です(当方おおざっぱな性格)


コハはスプリングのきいたベッドに鉄板喜び。
墜ちるよ。と警告しておいたけど、アニメでみていたベッドが現実にあったら飛びたくなるのは当然だよね。(我が家は布団派)
滞在中に2回、思いきり落ちて、大泣きしてました。
怪我しなくて良かった。


チェックインした時に、夕飯のビュッフェの時間が指定されるので早速ご飯。

まあまあな感じでしたが、種類が案外あったので、無料のコハの分までしっかり食べれました。


私達のプランにはユネッサンの裸ゾーンが非対応だったから、お風呂は部屋に付いてるユニットバスかな~orz
とか諦めてたけど、しっかり大浴場がありました。
しかも露天風呂もあったし、
ボディシャンプーとかが、色んな種類があって楽しめました。
けど、お湯の温度が結構熱くて、私はうまいこと騙しながら(私がつかるために)コハをいれたけど、間違いなく熱いです。


そして素敵な事に、風呂のすぐそばに、絵本のお部屋があって すきなの読んでイイヨってかんじでした。
しかも食いつきのイイ本ばかりでしたよ。
(風呂周辺に濡れた水着を脱水するマシンもありました!)

夜2回行って、早朝にこっそり起きて朝風呂して戻ってくると、コハと旦那は風呂に行ってたみたいで。
しかもコハの要望で。
2歳児のくせに3回入るとはヤルな~。



そういえば、部屋はシングルベッドが2つあって、真ん中に空調やら明かりスイッチ やらがあって、
「ベッドを動かしてくっつけて うまいこと3人で寝よう」
て作戦は 初見で崩れました。
壁際にコハねせて 通路側に私。

常識の範疇を超えた 寝相の悪さな娘なので、足の方に行って落下したらどうしよ~…と心配してたけど

あまりの狭さに 方向転換できず 安全な夜を過ごせました。



けど、チェックアウトまでの間に、部屋の「読み物」よんでたら

子供用のベッドガードと、
子供用の浴衣 貸し出ししてます

って!!寝る服持ってきてはいたけど、浴衣着せたかったし
ベッドガードも使いたかった~~~


でも後の祭りだよね。


帰りは 小涌園駅までバス使わないで歩いて行きました!
下り道だからスイスイでした♪ (途中でバスに追い抜かれたけど)


ホテル出た後
ん~ 箱根だから彫刻の森かな~
と思ったけど、箱根全く関係ない所に行った私達です。