今日は多摩境にあるアメージングワールドに行ってきました。

室内の…遊び場?
って言っても児童館的な遊具はあまりないです。

空気の入ってるドでかいフワフワな滑り台とかトンネルとか。

おままごと用の食べ物達と小さい住宅?
三輪車に足こぎ車。
今回、やんちゃんも一緒だったので、前回ママ友と来た時とは違う過ごし方でした。

ゲーセン的なものも無料でできるのがちょっとあって、コハはワニ叩きがツボだったみたいで、ハンマーでベチベチやりながら爆笑でした。
そして少し目をはなすとやんちゃんは 車のレースゲームをしてました。男はいつまでも子供心を忘れない。とはコノ事か。と感じました。

大人は500円。子供は1日で900円くらい←だったかな?

本物のゲーセンに行ったら そんな単位の散財じゃ済まないと思うので モトはとれたって感じかな?


コハは最近、物の細分化?が加速してるので、
電車と新幹線と汽車の区別ができるようになったところだったので、線路を走る汽車の乗り物(2+2の4人乗り)にハマり、
…4回位乗っちゃいました。

一昔前の男子学生みたいな帽子を被せてくれて
『行ってらっしゃーい』
戻ってきたら帽子回収なんだけど、前の子が帽子を
「返す、返したくない」の一悶着を見ていたみたいで、
汽車が止まっておねぇさんが
「お疲れ様で~す」
ってチェーンを外すと自分で帽子を脱ぎ、得意の
「はいどうぞ」をして返してました。おねぇさんもビックリのスマートなやり取りすぎて笑ってしまったよ。


で、出口をでたら「もう一回~?」
って言ってたけど、流石に連発はハズかしいので時間を開けて乗ったんだけど、
4回目降りた時に
「やっぱり男の子は汽車好きですよね~」
って係のおねいさんにニッコリ言われました。
「ですよね~」って言っておいたけど…ギリギリ女の子です。。。