花壇の様子 | ダラ子の庭ブログ

ダラ子の庭ブログ

ガーデニングが好き!花を食べちゃう虫には困りものだけど、それもほぼほぼ受け入れる。
ダラーっと続く大らかなブログです(笑)
ガーデニング関係ない人、フォローしないでくださーい。

太鼓レッスンから帰宅後、夕方に、一斉メール。

5月に、どうやら、外で一曲打つかもね。

 

コロナ前は、公園とか、老人ホームとか、駅前広場とかで

演奏した事もあったけど。。。

 

また、あんなワクワク出来るのかな?楽しみだな。

 

メンバー揃ったら、だけどニヤニヤ

 

 

 

 

 

庭です。

 

 

 

鉢植えでずっと育てていた「ツリージャーマンダー」

 

もうブログをやっていない、ブロ友さんから戴いたもの。

ダラ庭に合うんじゃないかな?って、送ってくれた。

 

もう、何年経ったかなぁ。。。

6年くらいかな?

 

 

すぐに根っこが満タンになるので

 

 

第一花壇

植えた。

 

無剪定だと、2mとかになるらしい。

さすがにそれは困るので、剪定して良い感じにしていこう。

 

 

シルバーリーフの常緑。

夏には、薄紫の可愛いお花を咲かせる憎いやつニヤニヤ

ネモプラと、ニコチアナもいるぜ。

 

 

実はこっそり、きらちゃんの素敵便、キキママさんの素敵便の子も

この中にいるのよん口笛音譜

根付いてるかなぁ。。。どうかなぁ。。。

 

 

 

鉢の中で、根っこ満タンだったエキナも、花壇に入れちゃった。

何色だったかな、この子キョロキョロ

 

何色でも良いから元気に育って欲しいな。

 

 

 

先日お迎えした、アーバンサファリも、一か八か植えた。

地植えは、初めて。。。ドキドキだわ滝汗

 

 

 

 

10日前の第三花壇。

 

毎年、ちゃんと芽っこの出るアネモネ軍団。

 

 

 

23日の第三花壇。

変化無さそうでしょ?

 

でも、よーく見るとね。

 

アネモネちゃんが、首をあげてきた照れ

 

白?紫?

 

今年はどっちの色が先かな?ラブラブ

 

 

 

毎度、2015年春の画像(何故か全体像が、この写真しかない 笑)

今と違う気合いが入った花壇(笑)

 

ここまでは咲かないけど、今年もこのアネモネちゃんが咲くのだ。

8年目。凄いね。

 

 

久々の新入りアネモネシフォン。

同じくらい強いと良いけど、そうはいかないかニヤリDASH!

 

 

 

第三花壇横で

 

こぼれてたシレネピンクパンサー、今季初開花ニヤニヤ