ローダンセマム | ダラ子の庭ブログ

ダラ子の庭ブログ

ガーデニングが好き!花を食べちゃう虫には困りものだけど、それもほぼほぼ受け入れる。
ダラーっと続く大らかなブログです(笑)
ガーデニング関係ない人、フォローしないでくださーい。

昨日頑張ったせいか、今日は完全、ダウン。

 

あぁ、でも、多分、これは台風のせいだわね。

 

午後から、頭痛が酷かった。

 

寝たけど、まだ何となく痛いなぁぐすん

 

ブロ友さんも、もしかしたら、きてるかな?

 

結構、気象病、一緒だったりするのよねアセアセ

 

そんなわけで、写真撮ろうと思ってたら、夜でした。

 

ちょびっと、あった、昨日の写真出しとこギザギザ

 

 

 

ローダンセマム鉢。

 

4月17日には、こんなに咲いてました。

 

 

株の若返りの為に

 

5月8日

バッサー切り戻しましたナイフ

 

 

で、今の様子。

バッサリ切り戻したおかげで、中で眠ってた「リシマキアオーレア」が

元気に伸びてるにやり

 

そして、ローダンも良い感じに新しい葉っぱが出てきてる合格

 

実は、イベリスも、いるの見える??ウシシ

 

 

後ね、こちら。

沈丁花。

 

ほんの少ししか咲かなかったけど、良い香りだったなぁキラキラ

 

剪定とかすっかり忘れてて、グン伸び(笑)

ま、うちの庭はそんなんばっかよニヤニヤ

 

株元では。

何か出てる爆  笑

 

これなんの芽かしら??千日小坊かなぁ?

 

 

これも、ポイって置いて、気まぐれに挿し足り、挿さなかったり。。。の鉢だけど、

挿した子は成功してるし、なんか、こぼれ種から

芽っこが出てるびっくりハッ

 

何が出るかな?楽しみラブラブ

 

 

 

第三花壇のダリアの様子。

黒葉の方には、やっとこ蕾が見え始めましたキラキラ

 

下から小さいのも出てて、可愛いラブ

 

 

乙女のトキメキ 乙女のトキメキ 乙女のトキメキ 

 

今更だけど、ルリマツリが、綺麗に咲き始めたブルーハーツ

夏はずっと休んでたけど。。。

 

今時期のこの色も、良いかもねキラキラ

 

 

酷暑を越えて

 

ガウラも、ホッとしてるよおねがい