今日で20週5日になりました。

 



私は計画無痛分娩を希望しているので、

出産予定日は38週頃(目安)の予定。

 



そう考えると、

ようやく折り返しに入ったかなという感じです。




妊娠初期の頃から買おう買おうと思っていたのに、

今以上に神経質になるのが怖くて

なかなか買えずにいたエンジェルサウンズ。



結局、ここまで買わずにきました。



ですが、最近はかなり胎動が激しいので、

それで安否確認ができるように。



おかげさまで検診のたびに、

赤ちゃんの心拍が止まっていないか、

心臓が飛び出るくらい緊張することもなくなりましたウインク




お空にいる第一子のときは、

19週で数日に何回かお腹の中で

小さい泡が弾けるような小さな胎動を感じ始め、

いわゆるポコっみたいな本格的な胎動は

本当に21週でお別れする直前に何回か感じる程度でした。



が、今回は泡が弾けるような感覚や、

ゴソゴソっとするような小さな胎動を感じたのは14週頃。



そして16週に入る頃には

ボコボコ、どぅるん!といったような

本格的な胎動を毎日感じるようになりました。




20週に入っている今は

夫も私のおなかに手をおいて動いてるのが確認できるようになったり、

私も胎動のたびにおなかがポコっと隆起するのが目視できるようになっていますデレデレ




一般的に経産婦は初産婦より胎動を感じるのが早いと言われてますよね。




経産婦の定義は、

1回以上妊娠22週以降の児を分娩した経験のある女性です。


 


なので妊娠21週5日で出産した私は

経産婦の括りには入りません。



ですが、この胎動の感じる早さや

まだ20週とは思えないお腹の出方を見る限り、

体は経産婦並みの反応を示しているので、

分娩時のスピード感なども注意しておく必要があるなと感じています…滝汗




胎動で日々安否確認ができるようになってほっとする反面、

少しでも胎動が弱いとめちゃくちゃ心配になります…。




夕方から夜にかけては

本当にちゃんと寝てる!?滝汗

って心配になるくらい

ずっとドンドコ動いているんですが、 

朝〜仕事中はかなり弱め。




とくに朝はめちゃくちゃ弱いので、

目が覚めてから、

ちゃんとはっきりした胎動を

何回か感じられるまで

ベッドから出られなくなりました滝汗




調べてみると、 

赤ちゃんはへその緒を通して

お母さんから酸素をもらっているため、

日中お母さんが活動しているときに

負担にならないようにしているとありました。




ならいいんですけど、

本当に心配は尽きないですね… 悲しい


 



夜になるとドンドコ祭りなので、

逆に元気すぎるとそれはそれで

臍帯過捻転になってしまうんじゃないかと不安で不安で…




こんなふうに毎日毎日死産の不安に襲われていて、

本当に早く正期産を迎えたいと願うばかり…




38週、まだまだ果てしなく遠いです…チーン